fc2ブログ
   あなたは 番目のお客様です
万聞は一見に足るやも
お勧めの二次創作小説を主に紹介してるブログです。
SEARCH
Favorite contents
◆二次創作SS 一覧
◇一次創作SS (6)
◇やる夫シリーズ (10)
◆ニコニコ動画 一覧
banner



TVアニメ『リトルバスターズ!』公式サイト
涼宮ハルヒのまとめ記事 小ネタパロディ編・その1 ver.3.00
“改めて”放送され、また新たな盛り上がりを見せている『涼宮ハルヒの憂鬱』
ここでは、アニメ版『涼宮ハルヒの憂鬱』の小ネタ・パロディ等をまとめています。
情報量が多いので、記事を二つに分けました。こちらは前編となっております。
私の独断と偏見の意見(以下略)、ご了承下さいm(__)m

涼宮ハルヒのまとめ記事 新アニメーション編
涼宮ハルヒのまとめ記事 アニメ本編伏線編・その1 ver.3.10
涼宮ハルヒのまとめ記事 アニメ本編伏線編・その2 ver.3.10
涼宮ハルヒのまとめ記事 小ネタパロディ編・その2 ver.3.00
涼宮ハルヒの憂鬱 最終話考察 「長門有希の憂鬱」

*原作と関連した事柄も少々補完しました。白文字で書いているので、反転してお読み下さい。完全にネタバレなので、原作を未読の方は気をつけて下さい。


オープニングテーマ「冒険でしょでしょ?」

♪冒険でっしょでっしょ 本当が嘘に~~
各キャラクターが登場する時に、それぞれに合わせたエフェクトが。

朝倉涼子:たくさんの花(スプレーマム?)が咲く
長門有希:様々な惑星がはじける
古泉一樹:赤とオレンジの光弾が横に飛んでいく
鶴屋さん:いろんな種類のローラースタンプと、ウインクして花が咲く
朝比奈みくる:時計の円盤に乗りながら沢山の残像を撒き散らす
喜緑江美里:たんぽぽと虹色の蝶
キョン妹とシャミセン:猫の足跡のローラースタンプ
大人朝比奈さん:薔薇とウインクしてハートマークが
涼宮ハルヒ:4つのSOS団マーク


第01話「第02話 涼宮ハルヒの憂鬱 I 」

◇キョンの本名は?
クラスメイトの自己紹介時、[朝倉]は廊下側一列目の前から二番目の席。
その隣に[国木田]がいて、更にその隣の列のキョンの後ろには“涼宮”“谷口”と並んでいるので、原作にも描かれているのだが、席替えする前のこのクラスの席は、男女交互に出席番号順で廊下側前方から後ろへ並んでいる。
キョンの後ろの生徒は“谷口”。そして、オフィシャルファンブック『涼宮ハルヒの公式』の1年5組座席表から、キョンの前の生徒の名字は“榊”
つまり、キョンの名字は“さ・し・す・せ・そ・た”から始まると考えられる。
ちなみに、席替え前の座席表と、ハルヒ達1年5組の出席表は以下の通り。

窓          黒板         廊下
[   ][   ][   ][ 榊 ][   ][   ]
[   ][   ][   ][   ][国木田][ 朝倉 ]
[   ][   ][   ][キョン][   ][   ]
[   ][   ][   ][ 涼宮 ][   ][   ]
[   ][   ][   ][ 谷口 ][   ][   ]


○男子
荒川  あらかわ
植松  うえまつ
柿ノ内 かきのうち
国木田 くにきだ
後藤  ごとう
榊   さかき
キョン
谷口  たにぐち
手島  てじま
豊原  とよはら
中嶋  なかじま
花瀬  はなぜ
松代  まつしろ
山根  やまね
吉崎  よしざき

○女子
朝倉  あさくら
大野木 おおのぎ
剣持  けんもち
阪中  さかなか
佐伯  さえき
鈴木  すずき
涼宮  すずみや(ハルヒ)
瀬能  せのう
高遠  たかとお
成崎  なりざき
西崎  にしざき
葉山  はやま
日向  ひなた
柳本  やなぎもと
由良  ゆら

で、『朝比奈ミクルの冒険 Episode00』のスタッフロールに《超監督 涼宮ハルヒ》と載っているが、その少し前に《超編集 重村建吾(キョン)》と載っている。

朝比奈ミクルの冒険episord00-重村健吾(キョン)

OPでは《編集 重村建吾(スタジオごんぐ)》とあるので、氏は実在する人物であり架空の人物ではない。
ないが、建吾(けんご)からキョンというあだ名がつけられた、というのも全くありえないことでは無いと思うし、キョンの本名は重村建吾(しげむら けんご)という説は、話のネタとしては有りではないだろうか。
まぁ、本作の特徴溢れる名前を持つキャラクターに比べると、特別意味を持った名前という訳では無いと思うが、特徴が無い=普通人とも考えられるので……あくまで一つの説として。


◇ついでに補足すると、席替えをした後も国木田の隣には朝倉が。偶然だよな?


「この中に~~あたしのところに来なさい、以上!」(ハルヒ)
クラス中が呆然としている中、窓側一列目の前から二番目の席に座っている山根だけがうろたえている。
ちなみに『涼宮ハルヒの公式』によれば、彼はアイドル研究部だとか。


「という訳で片鱗その1、髪型が毎日変わる。月、火、水、木、金、曜日が進む毎に~~」(キョン)
ハルヒの様々な髪型が25種類、キョンから紹介されていく。詳細は以下の通り。

涼宮ハルヒの憂鬱I-髪型比較
(クリックで拡大)

土日は休日なので、月曜日から金曜日までの髪型紹介25日間。つまり、5週間は髪型を変えていたことになる。
しかし、ハルヒが髪を切ったのは5月のゴールデンウィーク明け翌日なので、4月の入学式からハルヒの髪型を紹介していたとしても日数が合わない。

ただ、ハルヒの髪型は月曜日から金曜日までの5日間を5週に渡って紹介されてはいるが、各曜日の髪型が2種類づつダブっている。
髪型がダブっているカットでも、背景のクラスメイトがいたりいなかったり、机に鞄がかけてあったりなかったり、光の差し込み具合が違うので、髪型が同じでも別の日という可能性が高いのだが、同じ曜日の違う時間帯、と考えられなくもない。
そうすると、25(5週)-ダブってる髪型10(2週)=15日(3週)となり、上記の日数が合わないという反証が覆される。

し か し 。

ハルヒの髪型の種類は、キョンの紹介によるものだけでは無い。
上記の25種類(15種類)以外でも、ハルヒが体験入部でテニスをしている時のシーンで、青のリボン(水曜日)と緑のリボン(木曜日)の髪型が新たに1種類あるということが確認出来る。
更に、入学式の日にハルヒは黄色のリボンをして来ていて、この日は月曜日だと確定出来るが、この髪型はキョンの髪型紹介の中には入っていない。
つまり、仮にキョンの髪型紹介の25カットの内10カットがダブりで、実際には15日間しか無かったとしても、

入学式の月曜日~金曜日までの5日間。
キョンの髪型紹介の月曜日~金曜日×3の15日間。
体験入部している時の(最低でも)月曜日~木曜日の4日間。


合計で24日。
入学式はおそらく4月8日だと考えられるので、4週間と4日ではゴールデンウィークを超えてしまい、やはり日数が合わない。
普段考えもしないような常識の中にこそ非常識があるという典型ですね(?


「私思うんだけど、曜日によって感じるイメージってそれぞれ異なるような気がするのよね。色で言うと、月曜が黄色で火曜がで水曜がで木曜が、金曜が金色で土曜は茶色、日曜はよね」(ハルヒ) 
《片鱗その1・髪型が毎日変わる》で、髪型の違いだけでなく、リボンの色まで曜日ごとにちゃんと再現されている。
ちなみに『涼宮ハルヒの公式』によれば、髪を切るまでハルヒが見せた髪形のパターンは、細かい違いを含めると何と34パターンもあるらしい。恐るべし、京都アニメーション。
(調べてはみたのですが、28種類しか確認出来ませんでした……それでも十分凄いですが)


「基本的にね、何かおかしな事件が~~」(ハルヒ)
『コンプティーク 2005年11月号』『コンプティーク 2006年1月号増刊 コンプエース Vol.4』を取り出すハルヒ。
このようなアニメ雑誌を持っている事と、“非日常な物語には萌えキャラがいる”という認識から、彼女の求めている宇宙人や未来人や超能力者などが登場する“非日常”とは、昨今のライトノベルで描かれているような物語なのではないだろうか。
大抵の一般人には理解出来ない“萌え”も使いこなしている。後に同じく京アニにアニメ化された『らき☆すた』からの言葉を借りれば、萌えを定義するのは難しいが、この言葉を理解出来る人はオタクである。
後に、みくるの写真をサイトに載せようとしたことからも、タイピングが中々上手い事からも、インターネットの世界にも詳しそう。
友達がいなくて自分の趣味に合う話題しか出来なくて、見方を変えれば、涼宮ハルヒは単に物凄く活発的なオタクで、二次元で起きる物語のアレやコレらを現実に求めている空想少女という……うーん(汗


◇以下、DVD版での新規追加シーン。


「後で分かった事だが、そいつらは全員ハルヒと同じ中学出身だった」(キョン)
気にすんなと手を振っているのは荒川(空手部)、頷いているのは松代(剣道部)、苦笑しているのは高遠(ソフトボール部)。
笑っているのは日向(女子レスリング部。椅子に座っている方)と鈴木(バレーボール部)、顔を背けたのはハルヒが苦手な柳本(新体操部)の仲良し三人組。
加えてハルヒと谷口で、30人クラスで東中出身は最低でも8人と中々多い。


「俺はあいつのスポークスマンでも何でもないぞ」「お願い」「キョン~俺たち友達だよなっ」(キョン・朝倉・谷口)
友達の輪に戻って笑いあう朝倉、抜け駆けは無しだぞと肩を揺する谷口、したり顔で頷く国木田。どいつもこいつもアホだらけだ。
このやり取りがあったからこそ、席替えしたときの「さらばハルヒ、フォーエバー……偶然だよな」が更に磨きがかかって聞こえる。
ちなみに、スポークスマンとは“代弁者”の意。


第02話「第03話 涼宮ハルヒの憂鬱 II」

「シーシュポスのように、この強制早朝ハイキングコースを心ゆくまで満喫していたのだが~~」(キョン)
シーシュポスとは、ギリシャ神話に登場する人物。テッサリア王アイオロスとエナレテーの息子。
徒労を意味する《シーシュポスの岩》の神話は以下の通り。
神々との約束を破ったシーシュポスは、ある山の頂まで巨大な岩を運ぶという罰を受け、長い時間をかけて山頂まで押し上げるのだが、その大岩はそれ自体の重さでいつも転がり落ちてしまい、永遠に大岩を山の頂まで運び続けなければならない、という話。
坂道を登って降って登下校する毎日という行為を、シーシュポスの神話とかけたのですね。地味に博識なキョン。
そんな永遠に続くかと思われたシーシュポスの生活を、涼宮ハルヒがマグニチュード8.0で揺さぶり更なる無間地獄に引きずりこんだわけです。
それが彼にとって不快な空間だったのかどうかは……後の展開をお楽しみに。


「どうもハルヒと俺が、何かを企てているという噂が流れているらしい」(キョン)
昼飯は国木田の席に集まって食べている。
キョンは窓側一列目後方から二番目の席、谷口は廊下側一列目前方から三番目の席。
国木田は窓側三列目前方から二番目の席なので、ここに集まるのは自然ですね。
席替え後の席を図にすると以下の通り。

窓          黒板         廊下
[   ][   ][   ][   ][   ][   ]
[   ][   ][国木田][ 朝倉 ][   ][   ]
[   ][   ][   ][   ][   ][ 谷口 ]
[キョン][   ][   ][   ][   ][   ]
[ハルヒ][   ][   ][   ][   ][   ]



「殺風景だったここ文芸部室に、やたらと物が増え始めた」(キョン)
文芸部室改めSOS団部室に追加された物は以下の通り。
『“団長”と描かれた黒の三角錐(四角錐の時もある)』
『ハンガーラック』
『丸テーブル』
『ティーカップ&ソーサー』
『CDラジカセ』
『給湯ポット』
『急須』
『湯飲み』
『土鍋』
『お玉』
『やかん』
『カセットコンロ』
『ドライフラワー』
『カラーボックス』
『“警告!!生もの禁止”と書かれた張り紙が貼られた引戸書庫』
『冷蔵庫』
『巨大な温度計』
『長テーブル』
『デスクチェア』
『勉強机』
『パソコン一式』
『衣装:バニーガール』



◇コンピュータ研究会?コンピュータ研究部?
ハルヒにパソコンを奪われてから、キョン以上にいろいろと災難な人生を送っているコンピ研部長氏。
ところで、『涼宮ハルヒの憂鬱 II』で確認出来るのだが、彼が通っている部室の表札には『コンピュータ研究と書かれてある。どうして会長ではなく部長なのか。
原作では『コンピュータ研究となっているので、部長と呼ぶのは正しく研究会というのはアニメ版のミス……とも考えられるのだが、DVD版『涼宮ハルヒの憂鬱 I 』にも追加されている、生徒手帳に載っている《「同好会」の新設に伴う既定》によれば、“人数5人以上。~~~発足以降の活動・業績によって「研究会」への昇格が動議される。なお、同好会に留まる限り予算は配分されない。”とある。
原作のコンピュータ研究部の正確な部員数は不明だが、アニメでは5人しか確認出来ない。
つまり、あの集団はもともとコンピュータ同好会から昇格した『コンピュータ研究会』と推論することも出来て、原作のほうがミスと考えることも出来る。
……まぁ、コンピ研の歴史は不明だし、“会長”といえば普通“生徒会長”のことを指すから部長と呼んでいるのだろうし、あくまで推論しか出来ないのだけれども。


「情熱を、もてあます」(キョン)
コナミデジタルエンタテインメントから発売されているタクティカルエスピオナージアクション(戦術諜報アクション)ゲーム『メタルギア ソリッド』の主人公ソリッド・スネークの迷台詞「性欲をもてあます」からのパロディか?


「みくるちゃんはワンワン泣き出すしっ、あたしは生徒指導室に連行されるし!」(ハルヒ)
バニー姿で校門でチラシを配っていて、先生が注意しに来たときにみくるは泣き出す。
暴れるハルヒを無理矢理校門から連れ出す先生と、泣いているみくるを慰めるように連れて行く先生。うーん、細かい。


◇長門に会いに行った時、キョンのTシャツには星がプリントされている。なんとなく(〃 ̄ω ̄)σぁゃιぃ


◇TV版次回予告「父ちゃん、俺はやるのか!」(キョン)
週刊少年マガジンに連載(連載期間1966年~1971年)されていた、梶原一騎原作・川崎のぼる画の熱血スポ魂野球漫画『巨人の星』の主人公、星飛雄馬(ほし ひゅうま)からのパロディ。
父親のことを「父ちゃん!」と呼んでいる。


第03話「第05話 涼宮ハルヒの憂鬱 III」

◇SOS団部室に追加物。
『シーンごとに表情が変わる太陽の仮面』
『衣装:メイド服』



◇図書館でキョンが持ってきた本は、ハルヒシリーズの原作者・谷川流著の『学校を出よう!』第2巻。
電撃文庫、価格は599円で好評発売中!

学校を出よう!〈2〉I‐My‐Me (電撃文庫)学校を出よう!〈2〉I‐My‐Me (電撃文庫)
(2003/08)
谷川 流蒼魚 真青

商品詳細を見る


◇ハルヒから電話がかかってきたとき、キョンの携帯電話の画面には“涼宮ハルヒ”と映っている。

涼宮ハルヒの憂鬱III-キョンのケータイ

漢字を知らないはずないだろうから、ハルヒの本名はカタカナ、もしくはカタカナにする何かの理由があるのかも?
ちなみに、この時キョンのケータイにメールが着信しているのが確認出来る。おそらく、これもハルヒが送ったものだろう。


◇TV版次回予告「な、なんだってー!!」(キョン)
週刊少年マガジンに不定期連載(1990年~1999年)されていた、石垣ゆうきのギャグ(?)漫画『MMR マガジンミステリー調査班』からのパロディ。
主人公キバヤシのトンデモ主張を勢いだけで納得させられてしまった一般人は「Ω ΩΩ< な、なんだってー!!」となるとか。


第04話「第10話 涼宮ハルヒの憂鬱 IV」

◇SOS団部室に追加物。
『地球儀』
『ホワイトボード』
『デスクチェア』



「恋愛感情なんてのはねぇ、一時の気の迷いよ、精神病の一種なのよ!」(ハルヒ)
外のテニスコートでは、ネットを一緒に張っている時に手が触れ合ってしまい照れている、初々しいカップルが。


監督 涼宮ハルヒ》
元気がない涼宮ハルヒ。OPが削られたのはこれが影響したのかも?


◇本日は5月25日(火)。みくるとオセロをしていた時の時間は17:35。

涼宮ハルヒの憂鬱IV-ケータイ

原作でも、キョンが教室に向かったのは17:30頃。しかし、朝倉と会話している時は18:10になっている。

涼宮ハルヒの憂鬱IV-時計

この間、キョンは一体何をしていたのやら。視聴者のご想像にお任せしますm(__)m


「待て待て、朝倉は何といった?俺を殺す?ホワイ、何故?」(キョン)
机に彫られた、《後藤》と《葉山》の相合傘。
オフィシャルファンブック『涼宮ハルヒの公式』によれば、二学期から彼らは交際するらしい。


キョンくんのこと好きなんでしょ。分かってるって(朝倉) 
朝倉の呪文を逆再生して、再生速度を下げて聞くとこう聴こえる。
実際に録音して編集してみたのがこちら。
「キョンくんのこと好きなんでしょ。分かってるって」
音量に注意して下さい。


◇朝倉は本当にキョンを殺そうとした?
朝倉の凶刃を二度も避けたキョン。
しかし、分子構造を自由に改変させる等というトンデモ能力を持つ宇宙人が、ナイフで対象を直接的に攻撃して、しかも二度も攻撃を避けられるなんて事がありえるのだろうか?
長門のような冷静沈着な性格ではなく、朝倉涼子というインターフェースは“そういう性格(ツメが甘い、明るい性格ゆえに会話を楽しむ、etc……)”だったから、と無理矢理説明付ける事も出来ないでもないが、上記の台詞を考えると、キョンに長門を信頼させるための人柱になった可能性も考えられる。それが朝倉の独断だったのか、長門が頼んだのか、情報統合思念体が裏で手を回したのか、それは不明ではあるが。
この事件はそういう意味合いがあった、と明言は出来ないが、一つの解釈としては有りなのではないだろうか。


「マジでくたばる五秒前!」(キョン)
女優・広末涼子の歌手デビュー曲『MaziでKoiする5秒前』からのパロディ。
ちなみに、この曲の略し方は『MK5』だとか。


「その懸案事項は、封筒の形をして~~」(キョン)
グラウンドでは、昨日テニスコートにいたカップルが破局していた。


「あー朝倉くんだが、お父さんの仕事の都合で、急なことだと先生も思う。転校することになった」(岡部先生) 
ホワッツ!?と驚きのあまり席を立つ山根くん。
オフィシャルファンブック『涼宮ハルヒの公式』によると、彼はいつも朝倉の匂いを嗅いでいたとかなんとか。


◇TV版次回予告「それでは皆さんお待ちかね、涼宮ハルヒレディー」「ゴーッ!」(キョン・ハルヒ)
テレビ朝日系(1994年~1995年)にて放送されていた、サンライズ製作の『機動武闘伝Gガンダム』からのパロディ。
冒頭のナレーション役・ストーカーが、各話のタイトルが表示される前に必ず叫ぶお約束の台詞「それではガンダム・ファイト、レディーゴォーッ!」から。


第05話「第13話 涼宮ハルヒの憂鬱 V 」

「あんたさ、自分がこの地球でどれほどちっぽけな存在なのか、自覚したことある?」(ハルヒ)
地球の直径は約1万2000km
太陽の直径は約130万kmで、地球の約108倍の大きさ。そして、



::::::::::::::                      IRS5
::::::::::::::::::::::::::::               10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
...
、::::::.............                   Sドラドゥス 
 ゙ `"─-::.::::........              2000 (28億km)           ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- 〟__:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ 〟--─ "  ̄ ↑
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    Sドラドゥス
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....        ミラ          ..:::::::/
             `・、:::::..    500(6億9700万km)  .::::,; ・ ′
             l::..` ー- 〟______ 〟-─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    アンタレス    ...::::::;;′
                ・、:::::  390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
                  “ー- 〟____ 〟-‐”             (太陽の390倍の直径)

                         .
                         ↑             .←木星はこんくらい(14万km)
                      太陽 1 (130万km)       ←地球はこれ(1万2000km)



そら憂鬱にもなりますわ( ´・ω・`)_且~~ オチャイカガ?


◇TV版次回予告
「お風呂入れよ歯ぁ磨けよー!」(ハルヒ)
TBS系にて放送(1969年~1985年)された、平均視聴率30%強を誇った『8時だョ!全員集合』のパロディ。
番組の最後に、ドリフメンバーが視聴者に向かって言う台詞から。

「我がSOS団は永久に不滅です!」(ハルヒ)
プロ野球チームの読売ジャイアンツの元監督、長嶋茂雄氏が現役を引退した時の言葉「巨人軍は永久に不滅です!」からのパロディ。

「私たち普通の女の子に戻ります」(キョン)
1970年代のアイドル歌手グループ『キャンディーズ』が解散記者会見時に言った言葉「私たち普通の女の子に戻ります」から。

「来週もまた見て下さいねジャーンケーンポーン」(キョン)
1969年から現在も放送されているテレビアニメ『サザエさん』のパロディ。
予告の最後にサザエさんが「来週もまた見て下さいね!ジャーンケーンポンッ!うふふふふふ」とジャンケンを挑んでくる(1991年から)ことから。


第06話「第14話 涼宮ハルヒの憂鬱 VI」

◇SOS団部室に追加物。
『傘』


「おっはよーキョンくんっ。はやくおきてよー」(キョン妹)
キョンは目覚まし時計をベッドからかなり離したところに置いている。
これは、近くに目覚ましを置くと寝ぼけて止めてしまい二度寝してしまうことへの対策だと思われる。
にも拘らず妹に起こして貰っているのだから、キョンは朝にはかなり弱いのかも。
まぁ、前日は古泉に閉鎖空間に連れて行かれたのだから、しょうがないとも言えるが。


「♪ふふんふんふはろ~はは~~ふんふふふふ~んふふ~~」(キョン妹)
キョン妹がハサミを強奪しにきた時に歌っていたのは、ハレ晴レユカイか?


「アダムとイブですよ」(古泉)
トイレの男女マーク。
『涼宮ハルヒの憂鬱 I 』でも“ボーイ・ミーツ・ガール”として描写されていた。


◇神人が現れた後から流れるクラシックの曲は、
グスタフ・マーラー作曲『交響曲第8番変ホ長調《千人の交響曲》第1部:賛歌《来れ、創造主なる精霊よ》』
視聴はこちらから。


「なんつー夢見ちまったんだっ、フロイト先生も爆笑だっぜっ!」(キョン)
オーストリアの精神分析学者ジークムント・フロイト(Sigmund Freud 1856年-1939年)。
何故ここでフロイト先生が出てくるのかというと、氏は代表著作『夢判断』「隠された願望の充足こそ、夢の本質である」と述べているから。
つまり、夢の中でハルヒにキスしたのは、キョンの隠された願望、ということになり、恥ずかしさで悶絶したという訳。
シーシュポスの件といい、キョン博識だよキョン。


「あなたには感謝すべきなんでしょうね」(古泉)
エンディングの『冒険でしょでしょ?』で古泉が語り始めた時に、中庭の木の下で『ライブアライブ』で登場したENOZメンバー、中西貴子(ギター)のギターに合わせて榎本美夕紀(ボーカル)が歌っている。

涼宮ハルヒの憂鬱VI-榎本さんと中西さん

『涼宮ハルヒのまとめ記事 小ネタ・パロディ編その2 ver.3.00』に続きます。

【2006/08/13 15:32】 旧ブログ記事 | TRACKBACK(1) | COMMENT(88)
このページの先頭へ
<<涼宮ハルヒのまとめ記事 小ネタパロディ編・その2 ver.3.00 | BLOG TOP | 涼宮ハルヒのまとめ記事 アニメ本編伏線編・その2 ver.3.10>>
この記事に対するコメント
キョンの本名について
キョンの本名=重村建吾は間違いであると思う。
アニメ第2話を見るとキョンの前の席には女子生徒が座っていた。
原作消失の43Pに女子生徒名簿には鈴木、瀬能と書いてあり、その間に涼宮が入るのなら鈴木、涼宮、瀬能となるはずであって、
席順があいうえお順なら鈴木、キョン、涼宮となるはずであり、
ということはキョン本名は「すず・・・ ・・・」となるはずである。
【2006/08/17 15:55】 URL | さぷレオ #.C8WWY6w [ 編集 ]
座席配置
初めて書き込みます。
いきなり水を差すようですが、席順は男女交互になっているので女生徒の名字は関係ないと思われます。

確認のために1話を見直したら、入学式のシーンで北高の校章が出てきますが、西宮北高校の校章とよく似ているようです。
【2006/08/17 20:06】 URL | 三佐 #- [ 編集 ]
よく考え直したらAHOなコト言ってましたね・・・

...... (ノ∀`●) ハンセイ
【2006/08/21 23:14】 URL | さぷレオ #- [ 編集 ]
コメントありがとうございます
>さぷレオさん
いや、これはこちらのミスですね…男女“混合”ではなく“交互”なのですね。素で間違えていました…訂正しておきますorz
しかし、私も記事編集中に何度も同じようなことを仕出かしたので、懲りずにいろいろ探してみて下さい(^^;


>三佐さん
>席順は男女交互になっているので女生徒の名字は関係ないと思われます。
そうなんですよね…男女混合と勘違いしていましたorz
鈴木、涼宮、瀬能とあの列はなっていても、男子は“す”で始まっているとは限らないんですよね。
勘違いしていても間違っては無かったようで、消すハメにならなくて良かったです(涙


>確認のために1話を見直したら、入学式のシーンで北高の校章が出てきますが、西宮北高校の校章とよく似ているようです。
北高はここを再現されているみたいですね。
地理ネタは様々なブログさんで紹介されているので、こちらで紹介すると単にネタをパクるだけとなってしまうので、こちらでは記事に書いていません。
ご了承下さいーm(__)m
【2006/08/22 01:35】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
キョンの本名
重村建吾という人は、あくまで朝比奈ミクルの冒険を編集したキョンの中の人という考えだったので、重村建吾=キョンの本名という発想は結構新鮮でした。

では思いつきで、キョンの名字が谷川だったら…、後ろが谷口なので、
…なんか高確率でハルヒの前の席になりそうだw

ためしに、自分だったらどの席になるか…、
…やっぱりハルヒの前の席になる可能性があるw
でも時間の無駄とか言われたら二度と話しかけなさそうだorz
【2006/08/24 00:23】 URL | 三佐 #- [ 編集 ]
どうもです~
重村建吾=キョンの本名というのも、可能性としては1割に満たないものと思っています。
無闇に捻って本名を考え出してくるよりかは、こちらのほうがまだ説得力があると思いましたので…。

>キョンの名字が谷川だったら…
何だかもの凄くヤです、それ(笑

>でも時間の無駄とか言われたら二度と話しかけなさそうだorz
悪いことはいわん、やめとけ。こいつはコメントをしてくれたよしみで言う俺の忠告だ。
俺だったらそうだなぁ、あの学年でのイチオシはあいつだな、長門有希。俺の見立てではこの作品のキャラの中でもベスト1には確実に入るね


(*´ω`*)
【2006/08/24 01:06】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
もちろんナガトスキーですよ?
谷口のセリフで思い出したけど、
谷口が朝倉涼子の事を「性格までいいに違いない」と言ってるのがなんか谷口の女を見る目の無さというか、女運の無さを表してるような…(涙)
まさか笑顔で人を殺そうとする女だとは思うまいがw
【2006/08/26 21:52】 URL | 三佐 #- [ 編集 ]
同士よー!
どうもですーm(__)m

>谷口が朝倉涼子の事を「性格までいいに違いない」と言ってるのがなんか谷口の女を見る目の無さというか、女運の無さを表してるような…(涙)
朝倉の件に関しては、朝倉が完全に演じきっていたといえますが…女運は無いですねぇ(笑
そもそも、問題児だと分かっているのにハルヒに告白したということが(涙
キョンが長門を押し倒している(!)場面も目撃してしまったり…本当、彼には幸せになって欲しいです(ぇ
【2006/08/27 01:23】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
憂鬱Ⅳにて
キョンが有希にツッコミを入れた後の「マジでくたばる五秒前」は「マジで恋する五秒前」のパロディですよね?
【2006/08/30 12:12】 URL | 百合彦 #- [ 編集 ]
毎度コメントありがとうございますm(__)m
>キョンが有希にツッコミを入れた後の「マジでくたばる五秒前」は「マジで恋する五秒前」のパロディですよね?
オフィシャルファンブックにもそう書いていました~。
追記しておきますーm(__)m
【2006/09/01 00:49】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
超監督
超が小さいのは原作で、最初腕章に「監督」と書いてあったのに超が書き足されてたというエピソードをさりげなく表現してるのではないでしょうか?
【2006/09/10 15:09】 URL | Cappuccino #pzb8xDkI [ 編集 ]
憂鬱Ⅵにて
閉鎖空間でハルヒがキョンを起こすときに、キョンの首に手をかけているように見えますが、、、
劇場版エヴァのラストシーンのパロディ?

2人だけの新しい世界に、というところが共通点でしょうか。
【2006/09/10 23:00】 URL | tpkr #- [ 編集 ]
コメントありがとうございます
>Cappuccinoさん
あぁ、そんな設定もありましたね、確か。
あまり覚えてないのですけどね(^^;
しかし、あの回は元気が無いハルヒのためにOPまで削られたので、同じく自信が無いからこその超だと思いますーm(__)m


>tpkrさん
>劇場版エヴァのラストシーンのパロディ?
私も気になったのですが、やはり首を絞めてますよねぇ(笑
見知らぬ空間に二人放り出されて不安一杯なのに、キョンは平和に寝言を唱えていることに苛立った、というところでしょうか。
パロディと呼べるものではないでしょうね。
【2006/09/14 01:57】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
いわずもがな?
ハルヒの曜日のイメージが、セーラームーンの各人のイメージカラーってのは
もういわずもがななんですかね。
【2006/09/17 12:44】 URL | とおりすがり #- [ 編集 ]
コメントありがとうございます~
>とおりすがりさん
あれは一般人が曜日を色づけしてみた時の一般的な回答みたいなもので、特にセーラームーンを意識している訳ではないかと思います…。

月曜:月→月光が黄色?
火曜:火星→燃えさかる火→赤色
水曜:水星→水→青色
木曜:木星→木々→緑色
金曜:金星→金→金色

みたいな感じではないかと。
【2006/09/18 00:07】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
ハルヒすごいですねー。
初めましてこんにちは、みよると申します。
初めて読ませていただいたんですけど、すごいですね・・・
自分がかろうじて気付けた(?)ところも全部既出でしたorz

自分的には朝比奈さんとキョン妹は何か関係してたらいいなーと思っています。原作とアニメ合わせて三つはそれっぽいのがありますよね・・・。

マウスはやっぱり楽しそうなみくるとキョンがうらやましかったのでは・・・と思ったりします。
ですが公式ホームページの活動記録にはpointing device
タイピングについてもvon Neumann-type computer、不正、信頼・・・あと別話ですけどコンピュータ導入。SOS団結成に伴う所信表明・・・キョンとの話・・
長門はもとから好きだったのにさらに萌えてきてしまいましたwwww照れ隠しみたいでもう・・・w(話が逸れてる

それにしても活動記録も凝っててなんだか面白いですね・・・w
転校の真相  ・・・、色あせた世界、閉鎖空間
不手際、異時間同位体、再構成
15498回までハルヒが続く・・・ってこれ伏線なのではっ!
って既出でしたね^^;というか伏線じゃなかったかも・・・;

なにはともあれこれからよろしくお願いします。まだ一回しかアニメ見てないので見返してきて何か発見したいです!
【2006/09/18 22:52】 URL | みよる #5rF8WMY. [ 編集 ]
あ、みくる写真館!!
「キョン、めがっさ頑張るにょろー」他いろいろ・・・
って超既出でした、すいません;
長門に会うときのTシャツ・・・☆

色のない世界で♪ 見つけたの♪ You are star~♪(ry

長門をこれから変えていく☆ですしww(なんか違う
といってもまだ退屈までしか読んでないのですが;
【2006/09/18 23:06】 URL | みよる #5rF8WMY. [ 編集 ]
コメントありがとうございますー
>みよるさん
初めましてーm(__)m
楽しんで頂けたら幸いです。
探せばもっと小ネタ等が潜んでいそうです…何か気付いたことがあったら指摘貰えれば嬉しいです(^^


>自分的には朝比奈さんとキョン妹は何か関係してたらいいなーと思っています。原作とアニメ合わせて三つはそれっぽいのがありますよね・・・。
原作はあまり覚えてないんでアレなんですけど(涙
アニメで原作には無いみくるとキョン妹が似てるような描写があるので、何らかの関係はありそうですが…今は推測することしか出来ないですね(;;


>長門はもとから好きだったのにさらに萌えてきてしまいましたwwww照れ隠しみたいでもう・・・w
長門のキョンに対する気持ちが見え隠れして……こやつめー(*´ω`*)


>15498回までハルヒが続く・・・ってこれ伏線なのではっ!
これは原作の夏休み中に起きたある事件のネタですね~。


>長門をこれから変えていく☆ですしww(なんか違う
>といってもまだ退屈までしか読んでないのですが;
~の退屈こそは長門の長門による長門のための話ですよ(`・ω・')ノ
これがアニメ化されれば、長門の人気はハルヒを越えアニメ界でも頂点を目指せるかと(*´ω`*)


『涼宮ハルヒの憂鬱』は今年度のアニメの中でもトップクラスの出来ですよね。何度見ても楽しめる作品だと思います。
また何かあったらよろしくお願いしますーm(__)m
【2006/09/20 02:24】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
気になること。
>・みくるとオセロをしている時に、ケータイで時間を確認するキョン。
>その時の日付が、5月25日の火曜日になっている。
>この日が火曜日になるのは、最近の年では2004年か2010年。
>ハルヒは『涼宮ハルヒの憂鬱 I』で2005年刊行の雑誌を持っているので、『涼宮ハルヒの憂鬱』は2010年以降の物語だと推測出来る。
ということは、その雑誌が発行されたのは、ハルヒは小5のはずなので、
その時に買ったと言うことなのでしょうか…。
ネットオークションなどで入手したとも考えられますが…。
【2006/09/28 22:51】 URL | ヒトリン #wcX8p5eA [ 編集 ]
コメントありがとうございます
>ヒトリンさん
>ということは、その雑誌が発行されたのは、ハルヒは小5のはずなので、
>その時に買ったと言うことなのでしょうか…。
>ネットオークションなどで入手したとも考えられますが…。
ハルヒが覚醒(爆)したのは小6からで、普通の小学生があのような雑誌を買うとは考えられないので、雑誌自体は通販のバックナンバーで購入したとか、この本を持っていた友人や家族から貰ったとかいろいろ考えられますが…。
そもそも、一応この考察はネタ扱いなので(笑
ケータイの普及やハルヒの“萌え”認識度などから、時代は2000年以降とは考えられますが、特定は出来ない…というか、きちんとした設定は無さそうです(笑
【2006/09/30 01:27】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
ども。
このアニメに矛盾点あげたらきりがないとはおもいますがいちおう。

憂鬱Ⅳにて、古泉が「バイトがありますのでお先に失礼します」と発言しますよね?
ですが、Ⅵのラストのセリフからこのバイト、というのは(退屈からもわかるように)『神人、および閉鎖空間の破壊(でいいのかな?)』とおもわれますよね?

となるとⅤでのキョンと別れる時の発言「先ほどのあれも久しぶりのこと」という発言はおかしくないですか?Ⅳでバイト、すなわち閉鎖空間へ行っていたのなら「久しぶり」ではないと思うのですが・・・

それともバイトというのは機関での集まりかなにか、ということでしょうか?
【2006/10/07 23:51】 URL | くろまによん #iHsPI8ow [ 編集 ]
コメントありがとうございます
>くろまによんさん
>憂鬱Ⅳにて、古泉が「バイトがありますのでお先に失礼します」と発言しますよね?
>ですが、Ⅵのラストのセリフからこのバイト、というのは(退屈からもわかるように)『神人、および閉鎖空間の破壊(でいいのかな?)』とおもわれますよね?
>となるとⅤでのキョンと別れる時の発言「先ほどのあれも久しぶりのこと」という発言はおかしくないですか?Ⅳでバイト、すなわち閉鎖空間へ行っていたのなら「久しぶり」ではないと思うのですが・・・
この件、記事に書いてると思ったら書いていませんでした…orz

この『バイト』というのはおそらく、神人を倒すことに限らず、ハルヒ関連で何か起きた時に仲間たちが集まる…または、機関に報告したり命令を受けたりすることを指しているのだと思います。
あの時はちょうど、みくるの事でいろいろとキョンに説教され、SOS団を作ってから落ち着いてきたハルヒの精神がまた揺れ始めた時期でもありましたし、その件で仲間内で集まる、もしくは機関から何か命令や報告などをするために“バイト”にいったのだと思います。
【2006/10/08 02:05】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
2に引き続き
こちらでも新たに気付いたネタを報告させていただきます。
オープニングの「なんでだろう」周辺でしきりに画面に数式が表示されますが、
どうも「涼宮ハルヒの憤慨」でハルヒが会誌に載せた例のものを意識してそうですね。
「憤慨」は3年前の七夕とあわせて伏線がオープニングに色々隠されているので、第二期で再現されるだろうと思っております。
それでは。
【2006/10/21 19:19】 URL | P0 #ppty7cQE [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2006/10/23 10:32】 | # [ 編集 ]
(;_ _)人ゴメンナサイ
へんなとこチェックつけちゃいました。゜(゚´Д`゚)゜。
【2006/10/23 10:36】 URL | vitt #- [ 編集 ]
キョンの名前
ばからしいようなこじつけをしますが、キョンの本名=重村建吾ではないと思います。
アニメと作者のクラス座席表がどっちが先で、どっちが後にできたのかは知りませんが、
アニメで「重村建吾」と出たからといって、元の小説で、その「重村建吾」という名前とは限らないです(あくまで小説とアニメで名前が同じであるならば)。
なので、もとが小説の生まれであるキョンとスタッフロールに出てきた名前を結びつけるのは困難に思います。
【2006/10/23 21:45】 URL | 連ドラ #Tzwnz1rc [ 編集 ]
コメントありがとうございますー
>P0さん
なるほど、『~の憤慨』の伏線と考えることも出来ましたね…。
第二期は『~の消失』のはずで、長門がメインとなるので是非あのエピソードは収録して欲しいのですが…本編の時期的に難しいかもしれませんねorz


>vittさん
いえいえ、こちらのミスに比べれば些細なこと…です…・゚・(ノД`)・゚・。

>後藤・葉山は机に彫った相合傘。
>後藤・佐伯は黒板に書いた日直欄では?
相合傘が書かれた机を黒板と勘違いしていましたorzorzorz
三角関係疑惑が解消されて良かったです(涙
指摘ありがとうございました。修正しておきますm(__)m


>連ドラさん
>キョンの本名=重村建吾ではないと思います。
えっと、本文でも書いています通り、あくまで“一つの説”として、なので…。
個人的にも、この可能性は1割にも満たないと思っていますし。
ただ、何の確証も無いのに推測するよりはマシだと思いましたので、『キョンの名字は“さ・し・す・せ・そ・た”から始まる』の一例として上げてみました。
【2006/10/24 00:56】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
ハルヒの曜日のイメージ
レインボーマンが元ネタだと思いますよ。
【2006/10/26 22:06】 URL | JAKE #FarR9QPk [ 編集 ]
>髪形のパターンはなんと34パターンもある。
どうも誰もがスルーしてるようなので、いまさらですが一言。

キョンがハルヒに突っ込んだのはGW明けの初日。
なのでおそらく5月7日には髪を切ってるはず。
ですからハルヒの髪型変化が見られたのは実質4月中の
登校日と、5月の数日だけだったはず。

・・・この世界の4月っていったい何日あったんでしょでしょ?
【2006/10/28 00:09】 URL | 朝日薫 #- [ 編集 ]
コメントありがとうございます~
>JAKEさん
個人的に、あれはパロディ等ではなく、単に一般的な曜日のイメージだと思うのですが…。


>朝日薫さん
書いていても気付きませんでした。
公式本では“細かいところ(ポニーテールとか)も含めて”34パターンと書いてありました、『片鱗その1・髪型が毎日変わる』で25(+1)パターンと5週しているので、確実にゴールデンウィークは過ぎていますね……(汗

考えられるのは、あの髪型パターンにはキョンの妄想が入っているとか、キョンがゴールデンウィーク一日目に谷口と登校するシーンと、教室に入ってハルヒの髪形で曜日を確認するシーンは実は繋がっていないとか(爆

……まぁ単純に考えて、髪型パターンをこれでもかと視聴者に見せ、ハルヒの奇天烈っぷりを見せつけるためでしょうね。
しかしよく気付かれました。記事も新たに編集し直しておきます(^^;
…DVDをゲット出来ていないので、ちょっと遅れそうですけどもorz
【2006/10/28 01:59】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
え~っと…
ふと思ったんですが…

GW明けはハルヒの髪型から水曜日ですよね?
GW明けが水曜日で5/25が火曜日になる年って…あれ??

う~ん…
【2006/11/22 23:38】 URL | okm #- [ 編集 ]
修正忘れていましたorz
以前にも同じコメントを頂いて、アニメ版『涼宮ハルヒの憂鬱』の年代は確定されていないことが確認出来ていたのですが、それを追記していませんでした……修正しておきますorz
【2006/11/25 02:39】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
並べて見て・・・
ハルヒの髪型シーンを一枚ずつ並べてみたら
二種類ずつダブってる

25(5週)-ダブってる分10(2週)=15(3週)

これにキョンの紹介以外のシーンの髪型を足すと4月分をカバー出来ないでしょうか?

まぁダブってる分が同じ日と言うのが前提ですがw
【2006/11/27 02:23】 URL | konnyaku #- [ 編集 ]
キャプ撮って確認しました~
髪型を多く見せよう!という意図の、単なる演出上の問題だとも考えられますが、髪型がダブっていても、背景のクラスメイトがいたりいなかったり、机に鞄がかけてあったりなかったり、光の差し込み具合が違うので、別の日、もしくは同じ日の違う時間帯、と考えられます。
ハルヒも髪型をそんなに沢山知っている訳でも無いと思いますし、個人的には別の日説を取りたいですね…ダブっている時は、微妙に髪の結び目が違うとか(笑

…と書いたところで、ちゃんと検証してみました(ぇー


髪型の種類ですが、キョンの髪型紹介25種類(15種類)以外ではっきりと確認出来たのは、ハルヒが体験入部でテニスをしている時のシーンで、青と緑がもう1種類あるということでした。
さらに、入学式の日にハルヒは黄色いリボンをして来ていて、この日は月曜日だと確認出来ますが、この髪型はキョンの髪型紹介の中には入っていません。
つまり、

月曜日(入学式)~金曜日までの5日。
キョンの髪型紹介の月曜日~金曜日×3の15日。
体験入部している時の(最低でも)月曜日~木曜日の4日。


合計で24日。
入学式はおそらく8日だと考えられるので、4週間と4日ではゴールデンウィークを超えてしまいます。


ということで、どちらの説にしろハルヒの髪型は多すぎるという結論に(^^;
……てか、北高のモデルの兵庫県立西宮北高等学校の入学式は基本的に4月8日なのですが、8日が月曜日になるのは最近では2013年です。
しかし、この年のゴールデンウィーク明けは水曜日ではなくて火曜日(汗
……ゴールデンウィークが1日増えたんですかね?(^^;
とにもかくにも、ダブっていること等は指摘されるまで知らなかったので、記事のほうも修正しておきます。ありがとうございましたm(__)m

【2006/11/28 23:44】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
わざわざ確認どうもです
あ゛っ・・・

改めて観てみたら
キョンの髪型紹介にあった黄色と
部活の紹介シーンの最後の黄色が違ってた・・・
ダブってるのをカウントしないことにしても
入学日のデフォ黄色とあわせたら
すでに月曜が5回ある_| ̄|○
お手数おかけしましたm(__)m

てか入学式って絶対1日じゃないんですね
私が行ってた学校は1日だったんで全部そうなのかと思ってた・・・


で、改めて観てふと気づいた事が

キョンが実は萌え萌えだった体育シーンのポニーテール
リボンの色が黄色い

黄色なら月曜で結ばないはず
私のクソ液晶の発色が悪くて
金色だったとしても金曜で4本結びのはず

それとも、ただ単に月曜に体育で邪魔だから結んだのかw
【2006/11/29 03:02】 URL | konnyaku #- [ 編集 ]
いえいえ(^^
まだまだ自分が知らないことが出てきて、どこまで奥深い作品なんだと実感させられますね(^^;

>それとも、ただ単に月曜に体育で邪魔だから結んだのかw
おそらくそうでしょうね。あのロングヘアーで全力疾走するのはかなりキツいかと(笑
【2006/11/30 03:17】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
個人的にはけっこう気になってたんだよな
どうも~。朝倉さんの「キョン君の事好きなんでしょ?わかってるって。」に関連したようつべのまとめ記事です。まぁ参考程度にどぞ。http://www.youtube.com/watch?v=jaO2oSzkN8I&mode=related&search=
【2006/12/17 01:39】 URL | 青い閃光 #a8YZBKPM [ 編集 ]
はじめまして。
第03話 涼宮ハルヒの憂鬱 IIで、

>ハンガーラック Priceless……

と書かれていますが、管理人さんがどういう意図でpricelessという単語を用いられているのかが分かりません。
ハンガーラック云々は、高価・貴重(もしくは『実にばかげた』)という意味にそぐわない気がするのですが……。
どうも読んだ限りでは『無料』というニュアンスで用いられていると思えるのですが、pricelessにそういう意味はありませんし……。
しかし、これだけの考察をされている管理人さんがこんな初歩的な誤用するとは思えませんので、何かしら意図があるのかと思い、コメントさせていただきました。
【2006/12/17 18:03】 URL | カスタード #- [ 編集 ]
コメントありがとうございますm(__)m
>青い閃光さん
紹介ありがとうございますm(__)m
朝倉の他に、長門の呪文も反転させると…等も知ってはいたのですが、朝倉のように特に深い意味は無さそうだったのであえて記事には書きませんでした。
詳しくは知らなかったので、勉強になりました(^^


>カスタードさん
初めましてm(__)m

>しかし、これだけの考察をされている管理人さんがこんな初歩的な誤用するとは思えませんので、何かしら意図があるのかと思い、コメントさせていただきました。

タ━━━━・(゚∀゚)・∵━━━━.ン!!!!
どう見ても初歩的な誤用です、本当に(以下略
PricelessのCMを見てネタとして書いていたと思うのですが、その時に“無料”とか思い込んでいたのでしょう…orz
訂正しておきます、指摘ありがとうございました・゚・(ノД`)・゚・。
【2006/12/18 02:57】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
既出かも・・・
既出かもしれないですけど、京アニの公式ページのあらすじには縦読みがありますよ。

【2007/01/01 22:19】 URL | ノエル #IjUZIPhA [ 編集 ]
コメントありがとうございます
返信遅れてすみません…。

>既出かもしれないですけど、京アニの公式ページのあらすじには縦読みがありますよ。

以前にもその指摘を頂いたのですが、あくまでこの記事は『涼宮ハルヒの憂鬱』のアニメのみを中心に書いたので、公式web等で行なわれた事に関しては補完していません。
というか、その辺りまでまとめていくとトンでもない量になってしまい、他の事に手が回らなくなりますので……ご了承下さいm(__)m
【2007/01/08 23:00】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
月火水木金土日
ハルヒの曜日色感覚シーンで
「レインボーマンかー!!!」とつっこむ俺がいた。
【2007/02/16 02:02】 URL | 烏龍茶 #- [ 編集 ]
おっと&独り言
いやー、曜日色感覚の事 もう出てたのかー
失敗、失敗。

別件だけど北口周辺に住んでる私としては
不思議探索シーンでキョンと長門が
中央図書館(西宮中央図書館)にいるが
どこまで行ってんだよう!遠いだろ~!
(夙川駅から南へ43号線のむこう)
西宮に住んでる人ならわかるよなー
歩いてそこまで行く奴、いね~ぞ~キョン。
【2007/02/16 03:16】 URL | 烏龍茶 #- [ 編集 ]
コメントありがとうございます
>烏龍茶さん
>別件だけど北口周辺に住んでる私としては
>不思議探索シーンでキョンと長門が
>中央図書館(西宮中央図書館)にいるが
>どこまで行ってんだよう!遠いだろ~!
>(夙川駅から南へ43号線のむこう)
>西宮に住んでる人ならわかるよなー
>歩いてそこまで行く奴、いね~ぞ~キョン。

キョンがというより、長門が行きたかったのではないでしょうか。
と、長門派の私は推測しておきます(笑
【2007/02/18 00:00】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
しっかり名前が書いてあるのね。
対朝倉戦で、長門有希の上履きにしっかり「長門」と書いてあるのが、小粋だなと思いました。
【2007/03/04 00:25】 URL | 江戸っ子 #1Nt04ABk [ 編集 ]
コメントありがとうございます
>江戸っ子さん
>対朝倉戦で、長門有希の上履きにしっかり「長門」と書いてあるのが、小粋だなと思いました。

小ネタ記事に書いたと思っていたら、本編の感想記事にしか書いていませんでした(^^;
追記しておきます……が、追記出来るのはいつになるのか(;´Д`)
【2007/03/06 00:47】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
キョンの本名
超編集 重村建吾(キョン)になってるけど、キョンはほとんど編集をしないで寝て、起きたら完成していたと溜息に書いてあるし、その後に「大穴・まだ登場していない誰か。」とあるから実はその大穴の名前とかも考えれると思う。

自分で言っといてアレだけど、まぁこれも可能性はほとんどないかな・・・笑
【2007/03/23 23:37】 URL | PPO #- [ 編集 ]
コメントありがとうございます
>PROさん
>「大穴・まだ登場していない誰か。」とあるから実はその大穴の名前とかも考えれると思う。

それはアレですね、我々現実の世界……つまり異世界から、重村建吾さんがハルヒたちの世界に干渉して、未完成だったあの映画を完成させた、そんな感じのネタですね(笑
しかしそう考えてしまうと、重村さんはあんなエフェクトしか付けることが出来ないのか、ということになってしまうので、本命・長門の仕業と考えておいたほうがしやわせかと思います(ぉ
【2007/03/25 23:05】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
キョンの本名
本名 杉田智和…と私は脳内補完してるっす。榊と谷口に間にも入りますし
【2007/03/29 17:41】 URL | 通りすがり #/3TrxARI [ 編集 ]
コメントありがとうございます
>通りすがりさん
個人的には、そういう内輪ネタっぽいのをされると、かなり残念ですね……(^^;
いつかは明かされるそうですが、早くて新刊の後編ですかね?
まぁ、キョンの本名が明かされたその時は、おそらくハルヒシリーズが終わるその時になるのでしょうけど(;;
【2007/03/31 00:04】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
孤島症候群・前編にて
キョンがヘビを見つけたときに「スネーク!スネーク!」と叫んでるんですけど、あれが何度聞いてもメタルギアソリッド3でスネークが死んだときに聞こえる声に似てます。これはパロディと見てよろしいんでしょうか?みなさんの意見が聞ければ幸いです。
【2007/04/03 21:44】 URL | ハルヒ大好き #- [ 編集 ]
コメントありがとうございます
>ハルヒ大好きさん
>キョンがヘビを見つけたときに「スネーク!スネーク!」と叫んでるんですけど、あれが何度聞いてもメタルギアソリッド3でスネークが死んだときに聞こえる声に似てます。これはパロディと見てよろしいんでしょうか?

そちらは一応『涼宮ハルヒのまとめ記事 小ネタパロディ編・その2』で書いておりますm(__)m

http://weblog890.blog15.fc2.com/blog-entry-655.html

MGSのパロディに関してですが……これは私は“キョン役の杉田さんのアドリブ”として捉えています。
ラジオ等で聞けばよく分かりますが、キョン役の杉田さんは会話の中でよくパロディネタを取り入れることがあります。
ハルヒの収録中でも、これをアドリブとして多々使ったとか。それの一つではないかと。

ただ、同話後編のコナンと逆転裁判パロディのように確定出来るほどのネタではなく、全く別の物の可能性もあるので、杉田さんから直接確認出来るまでは、はっきりとMGSのパロディ、と断言することは出来ないかと……m(__)m
【2007/04/03 23:34】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
既出失礼しました
なんだかもうパロディなのかパロディじゃないのかわかんないくらいに多くて困ります。(笑
【2007/04/03 23:50】 URL | ハルヒ大好き #- [ 編集 ]
ですね(笑
まぁ元ネタを知っていれば知っているほど、TV版ハルヒの面白さが増すと思いますし、ご自分でいろいろ探してみるのも面白いと思いますよ~(^^
【2007/04/05 02:53】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
キョンの本名について。
名字は作者の谷川を使ってると思います。
下の名前ですけど、まず本名をもじってキョンになったので
おそらく本名には「キョ」が入ると思います≪仮説≫
次にキョンの妹が面白がってその後、お兄ちゃんからキョンくんと呼ぶようになったのは本名とあだ名のギャップがうけたから。
【2007/04/05 20:38】 URL | 如月睦月 #- [ 編集 ]
上の続き・・・。
さらに「分裂」で佐々木が本名の読み方だけ聞いて推理して
本名を当てたことから難しい読みではないが推理すると言ったことから特にメジャーな名前でもない。
また佐々木曰く「高貴で壮大なイメージ」に当てはまる名前は・・・「京介」「京」は京都アニメーションの「京」。
普通は「恭」だが推理したところから少しひねった「京」
だと思う。
【2007/04/05 20:45】 URL | 如月睦月 #- [ 編集 ]
さらに続き・・・。
「高貴で壮大なイメージ」とは京アニのクオリティの高さを染めしていると思う。
即ちキョンの本名は「谷川京介」
原作の作者と京都アニメーションの努力を
主人公であるキョンに示されていると思う。
以上!(これらはあくまで仮説である)
【2007/04/05 20:50】 URL | 如月睦月 #- [ 編集 ]
コメントありがとうございます
>如月睦月さん
>おそらく本名には「キョ」が入ると思います≪仮説≫

>本名を当てたことから難しい読みではないが推理すると言ったことから特にメジャーな名前でもない。

うろ覚えなのですが、“何故この名前からキョンになるんだ(笑)”みたいな設定じゃなかったでしたっけ……?


>即ちキョンの本名は「谷川京介」
>原作の作者と京都アニメーションの努力を
>主人公であるキョンに示されていると思う。

“介”はどこから来たのでしょうか?
京都アニメーションの功績を讃えて付けるとしたら、キョンの本名はアニメ化されるまで考えられていないことに……当初から設定されていたのかは分かりませんが(笑
【2007/04/06 22:26】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
ちょっと思ったこと
はじめまして。
アニメ以外のところからの補足なので一応反転させておきます。
キョンの本名に関しては、作者の谷川さんが『~の公式』のインタビューで「出す出さないも含めて、どうしようか迷っている」とおっしゃっていたので、少なくとも初期設定では本名は存在しておらず、アニメ化後に決まったとしても不思議ではないです。
更に「想定している最終回はそういう(ラストでキョンの本名が明らかになる)ものではない」とも。
出るとしたら何かのきっかけはあるでしょうけどね。


それと少し前の図書館の位置についてですが、(自分は西宮周辺は全く知りませんが)原作では「本館は海べりにあるが、ここは駅前が行政開発で土地整備された時にできた新しい図書館~」と説明があるので、谷川さんも徒歩での移動は無理があると知っていたために近くに架空の図書館を作ったとは考えられないでしょうか。
別館そのものが烏龍茶さんの指摘される場所にあるのならこの説は成り立たないのですが。

長文失礼しました。
【2007/04/07 06:38】 URL | 通行人 #V1rogjt. [ 編集 ]
コメントありがとうございます
>通行人さん
初めましてm(__)m

>それと少し前の図書館の位置についてですが、(自分は西宮周辺は全く知りませんが)原作では「本館は海べりにあるが、ここは駅前が行政開発で土地整備された時にできた新しい図書館~」と説明があるので、谷川さんも徒歩での移動は無理があると知っていたために近くに架空の図書館を作ったとは考えられないでしょうか。

まぁ、あくまであの周辺を“モデル”にしているだけで、キョンらが住んでいる場所が現実の世界と同じでは無いと思いますので……。
【2007/04/07 23:56】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
お返事ありがとうございます
もちろんそうですが、西宮の風景をを忠実に再現しているのも既に常識ですよね。だから『図書館の立地だけが不自然』とつっこまれるのを事前に予測していたのではないかと思いまして。

「瑣末な問題に過ぎない」ですが、それを言われてしまうと元も子もないですね。

【2007/04/08 00:10】 URL | 通行人 #V1rogjt. [ 編集 ]
えっ!?
>西宮の風景をを忠実に再現している

単に風景を参考にして、張り合わせているだけだと思っていたのですが、まさか地理まで同じになっているのですか?
それだと話は変わってくるのですが……。
【2007/04/08 01:33】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
さあ、そこまでは…
はぐれさんが烏龍茶さんの書き込みに対してそういう指摘をされていませんでしたので、地理も同じなのだろうか、と考えて書いた次第です。
いずれにせよ詳しい方に駅前に図書館があるのかどうか聞いてみたいですね。
【2007/04/08 03:04】 URL | 通行人 #V1rogjt. [ 編集 ]
そうですね
聖地巡礼するにしても、時間が取れませんしねぇ……。
まぁ、こちらでは火曜日に放送される『らき☆すた』を見てまったりしたいところです(ぉ
【2007/04/09 01:48】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
『涼宮ハルヒの公式』P91でキョンの本名についての対談があります。
賀東「キョンの本名が本当はあるという話をうかがったんですが」
谷川「どれにしようかなって考えてる状況でで。」
とコメントしてあります。
「本名があるかどうか?」という質問に「どれにしようかな」
と答えているので、すでにキョンの本名の候補が複数あるということがわかります。
谷川の考えとしては「出すか出さないかは考え中だが無意味には出したくない」とコメントしている。
また想定場の最終回は本名が出るようなものではないらしい
【2007/04/10 19:26】 URL | XL #- [ 編集 ]
コメントありがとうございます
>XLさん
『涼宮ハルヒの公式』は私も持っています~。
コメント内ではいろいろと考察系のやり取りをしていますが、本記事ではあくまでアニメ中心にいろいろと書いていますので、アニメ外の事はあまり書かないようにしています。
その辺りにまで手を出すと、収集がつかなくなりそうなので……m(__)m
【2007/04/12 01:18】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
聖地について
図書館についてですが、西宮アクタにも図書館は入ってますが
不思議探索をしているハルヒに見つからないように、わざと遠くの図書館に行ったんじゃないでしょうか?ハルヒならキョン(自分)と長門がサボってないかと、図書館をチェックするかも、とキョンはとっさに考えたのでは?オレなら考えますw

もしくはキョンは夙川の方に住んでいるようなので、ただ馴染みの有る方に行っただけかも。人に図書館を紹介するときは自分が行きなれた場所を紹介するでしょうしw

後、これはオレ自身のことですが、オレは携帯に名前を登録するとき下の名前をカタカナにしています。理由は特に無いです。携帯を初めて買ったとき。いっきに50人ほど登録するのに、苗字の漢字はあってる自信があったけど、下の名前の漢字まで確実に記憶してる人が少なかったからです。それ以降、したの名前はカタカナに統一してます>もしかしてキョンがハルヒの名前をカタカナに登録してるのも、それだけの理由かも^^;と、いうより谷川さんが、下の名前をカタカナにする性質のお方なんじゃないかな??

聖地ネタで一つ追加です、ここを聖地として回ってる人はほとんどいないみたいですが、多分朝比奈さんがお茶を購入してる常連のお店だと確信しています。雁ヶ音も良いものを売ってますw
http://www.actafan.com/shop4/s442.html  ←お店のホームページ

http://blogs.yahoo.co.jp/okattifff/folder/532792.html
これは私的に撮った写真をアップしてるブログです。購入した雁ヶ音をのっけときました。m(_ _)m
【2007/05/04 23:04】 URL | オカッチ #gDoAer5g [ 編集 ]
どもです~
>不思議探索をしているハルヒに見つからないように、わざと遠くの図書館に行ったんじゃないでしょうか?ハルヒならキョン(自分)と長門がサボってないかと、図書館をチェックするかも、とキョンはとっさに考えたのでは?

あぁ、それは確かに。
不思議探しなんか関係無く、サボる気満々でしたし、出来るだけ遠くの図書館に行こうとしたんでしょうね(笑

>携帯に名前を登録するとき下の名前をカタカナにしています。理由は特に無いです。携帯を初めて買ったとき。いっきに50人ほど登録するのに、苗字の漢字はあってる自信があったけど、下の名前の漢字まで確実に記憶してる人が少なかったからです。

ぶっちゃけていえば“ハルヒ”の漢字が公開されていないからなのでしょうが……そういう説もありですね。
キョンの本名公開と共に、“ハルヒ”の漢字公開とかも最終巻であるかも?
【2007/05/06 00:04】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
通りすがるように書き込み。
テレビ版の最後の次回予告でキョンとハルヒが言うセリフ、全て「別れの挨拶」なんですよね。
【2007/07/30 19:54】 URL | 涼宮ハルヒの夫。 #- [ 編集 ]
コメントありがとうございます
>涼宮ハルヒの夫。さん
>テレビ版の最後の次回予告でキョンとハルヒが言うセリフ、全て「別れの挨拶」なんですよね。

そうですね。
毎回いろいろなネタをやってくれたハルヒとキョンですが、最後は同じノリでもちゃんと締めてくれました(笑
【2007/08/01 21:45】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
こんにちは
キョンの本名についてです

結構前からある話ですが、

朝⇒朝比奈みくる
倉⇒???
涼⇒涼宮ハルヒ
子⇒古泉一樹

という事から苗字は「倉」から始まるのではないかという。
これについて管理人さんはどう考えでしょうか~
自分は一理あるなと感心してますw
「そ」ならさ~たの枠にも当てはまりますし
【2007/08/03 16:30】 URL | ぷぅ #- [ 編集 ]
コメントありがとうございます
>ぷぅさん
>結構前からある話ですが、
>朝⇒朝比奈みくる
>倉⇒???
>涼⇒涼宮ハルヒ
>子⇒古泉一樹
>という事から苗字は「倉」から始まるのではないかという。
>これについて管理人さんはどう考えでしょうか~

個人的には偶然と思ってるんですよね。一理はありますが、もっと他のヒントと照らし合わせないと意味が無い情報かと。
“子”が“古”に変化するので、“倉”も別の漢字に変化する可能性がありますし、現時点ではアニメの座席表から“キョンの名字は“さ・し・す・せ・そ・た”から始まる”ということしか確定していないと思っています。
まぁこれもアニメオリジナルの設定となる可能性もありますし、本名を推測するにはまだまだ情報が足りない感じですm(__)m
【2007/08/04 01:36】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
既出・・・?
これはむしろ小ネタの範囲なんですが、思い出したので言ってみます。
涼宮ハルヒの1で、かなり遠いですが鶴屋さんと朝比奈さんが見えるシーンがあったと思います。
「最大公約数的な~」って言ってる辺りくさいです。今確認してみたら微妙なんですが、前見た画像ではぽかったです。
なんか自信なくなってきたのでもう一つ。

これは本当にどうでもいいことなんですが、二話の谷口国木田との昼飯のとき、目の前にトマトじゅーすらしきものがあって、その後の階段での会話でも別のトマトジュースがあるんですけど・・・。まあよくてパロディですかね。

なんかくだらない話ばっかで情けないです。もうひゃっぺんほどアニメ見てきます。

【2007/08/17 18:18】 URL | 長門をなでくりまわしたい #- [ 編集 ]
団長の「三角錐」について
>『“団長”と描かれた黒の三角錐』

文芸部室のハルヒの机上にある「団長」と書かれた黒い物体はしばしば「三角錐」と呼ばれていますが、アニメの中で実際に「三角錐」として描かれているのは「憂鬱III」の回だけで、他の回では「四角錐」として描かれています。

ちなみに、
「三角錐」…底面が三角形で側面が三角形3つ。牛乳のテトラパックの形です。
「四角錐」…底面が四角形で側面が三角形4つ。エジプトのピラミッドの形です。


【2007/08/20 22:51】 URL | ひぐま #- [ 編集 ]
コメントありがとうございます
>長門をなでくりまわしたいさん
>涼宮ハルヒの1で、かなり遠いですが鶴屋さんと朝比奈さんが見えるシーンがあったと思います。
>「最大公約数的な~」って言ってる辺りくさいです。今確認してみたら微妙なんですが、前見た画像ではぽかったです。

以前もこの指摘を頂いたのですが、ちょっと確認しきれなかったので記事には載せていませんm(__)m

>これは本当にどうでもいいことなんですが、二話の谷口国木田との昼飯のとき、目の前にトマトじゅーすらしきものがあって、その後の階段での会話でも別のトマトジュースがあるんですけど・・・。まあよくてパロディですかね。

他にも数箇所トマト関係があれば小ネタとして扱えそうですが……イラストレーターの方の好みだったんですかね?(笑


>ひぐまさん
>文芸部室のハルヒの机上にある「団長」と書かれた黒い物体はしばしば「三角錐」と呼ばれていますが、アニメの中で実際に「三角錐」として描かれているのは「憂鬱III」の回だけで、他の回では「四角錐」として描かれています。

あまり深く見てなかったのですが、部屋の出口側と窓側に“団長”の文字が入っているようなので、指摘通りアレは四角推のようですね。修正しておきますm(__)m
~の憂鬱IIIで三角錐になっているのはミスのようですね(^^;
【2007/08/22 00:18】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
団長の「三角錐」(その2)
はぐれさん レスありがとうございます。

例の物体ですが、原作では「三角錐」となっているので、アニメの中で四角錐となっているのは、アニメ化の際の美術設定によるものと考えられます(変更の理由は不明)。これを「三角錐」と呼ぶ方が多いのは、その方が原作を既に読んでいるため、アニメで描かれているのもてっきり三角錐だと思ってしまうからだと考えています。

それではなぜ「憂鬱III」の回だけ三角錐なのかという問題が残りますが、単なるミスではなく、この回の作画担当者が原作を深く読み込んでいたため、結果的に美術設定に反する形で原作どおりに三角錐を描いた、と考えたいです。
【2007/08/22 21:44】 URL | ひぐま #hj3M6W3Q [ 編集 ]
どもですーm(__)m
>ひぐまさん
>例の物体ですが、原作では「三角錐」となっているので、アニメの中で四角錐となっているのは、アニメ化の際の美術設定によるものと考えられます(変更の理由は不明)。
あ、原作では三角錐になっていたのですね。無意識に三角錐と記事に書いていたのはそのせいだと思いたい(笑
アニメ化の際に変更されたのは、やはり“部室に入った時”と“部室内から入り口を見た時”それぞれのカットで『団長』の文字を見やすくするためではないでしょうか?

>それではなぜ「憂鬱III」の回だけ三角錐なのかという問題が残りますが、単なるミスではなく、この回の作画担当者が原作を深く読み込んでいたため、結果的に美術設定に反する形で原作どおりに三角錐を描いた、と考えたいです。

う~んしかし、それだと作画監督さんのチェック漏れになってしまうような気も(汗
この三角錐に限らず、本当に細かいところを突付けばいろいろとミスのようなものはあるのですが、だからといってこの程度は大した問題でも無く、本作の評価にも関係しないので、あまり詳しく考える程ではないかと……いろいろと考察するのは楽しいですけども(^^;
【2007/08/23 23:49】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2007/09/02 14:37】 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2007/12/19 04:38】 | # [ 編集 ]
アニメ感想
私がアニメを見て思ったこと

宇宙人対策のため髪型を変えていた
ハルヒ 髪を切る → 長門有希と出会う

毎日リボンを変えていた
ハルヒ 月曜の黄色リボン統一 → 朝日奈みくると出会う

校門前のビラ配りで職員室に呼ばれた
ハルヒ 少し憂鬱に → 古泉一樹が転入

このようにある意味必然ともいえるべき三人との出会い
宇宙人対策をやめたら
黄色リボンに統一したら
少し憂鬱になったら

そしてキョンは・・・

【2007/12/20 20:14】 URL | hensin #- [ 編集 ]
コメントありがとうございます
どの行動も起点となったのはキョンの影響ですよね。
彼自身はハルヒが暴走しないようお目付け役的な役割と自称していますが、まともな思考になってきているとはいえ、ハルヒのハチャメチャな部活動を促進させているのはキョン自身という……(笑
【2007/12/21 00:20】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
初めましてそしてさようなら
名前の件ですけど、いろんな人がって言ってるように
まだまだ、分からなかったり、色んな可能性が出てきますけど、「重村建吾」と言う名前はまずありえません!
サ行にキタのはいいですけど入学した時の席だと
前がハルヒ後ろが谷口なので
「さ」~「た」の中に入らないとおかしい!!
公式に書いてあった席は、席替えをした後のなので
関係ありません!!
【2008/06/14 23:03】 URL | 七氏 #- [ 編集 ]
コメントありがとうございます
>七氏さん
>名前の件ですけど、いろんな人がって言ってるように
まだまだ、分からなかったり、色んな可能性が出てきますけど、「重村建吾」と言う名前はまずありえません!

記事内にも書いてありますが、あくまで一つの可能性なので……私もキョンの本名が「重村建吾」であるとは思っていませんし。
というか、もし「重村建吾」だったら物凄い批判しそうです(^^;
【2008/06/16 00:27】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
はじめまして
僕も重村さんとは別人だと思っています
本名は分からないままもいいかと
【2009/01/03 23:42】 URL | DDD #5QWlez0g [ 編集 ]
どうもです
記事にも書いておりますが、私もキョンの本名が重村さんだとは微塵にも思っておりません。
キョンの本名についての一つの話題のネタとして、くらいの認識で受け取ってもらえれば……m(__)m
【2009/01/09 22:59】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
もどってきました
戻ってきちゃいました。

それにしてもキョンの名前だけでこれだけ
色々な意見がとびかうなんて・・・
二期で名前が出ることをきたいしつつ
出たら出たでなにか凄い事になりそうですね
【2009/01/11 23:24】 URL | 七氏 #- [ 編集 ]
お久しぶりです
キョンの本名は、アニメ二期では出ないでしょうね~。
原作でも、最後に出すか出さないか考えているという状態のようですし。
それにアニメ二期は、長門が中心になると思うので……(*‘ω‘ *)
【2009/01/14 20:26】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
как избавиться, чтобы на коже не было
следов сажи?Или почему когда режет
кожу , то на лице кожи сажа...спасибо
за ответ. адресные таблички из дерева
このページの先頭へ
この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

このページの先頭へ
| BLOG TOP |
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL▼
⇒ http://weblog890.blog15.fc2.com/tb.php/654-2e4eedc6


万聞は一見に足るやも ... 涼宮ハルヒのまとめ記事 小ネタパロディ編・その1 ver.3.00
garcinia cambogia reviews【2014/03/30 12:34】
このページの先頭へ
11 | 2023/12 | 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Twitter

PROFILE
ジン(旧HN:はぐれ)
  • ジン(旧HN:はぐれ)
  • ゲームが好きです。アニメも好きです。漫画も好きです。
    そして、ネット小説にハマってから幾星霜……紹介したいもの沢山、自分のためにまとめたいもの沢山、ということで再び戻ってきました。
  • RSS1.0
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORY
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
LINKS