fc2ブログ
   あなたは 番目のお客様です
万聞は一見に足るやも
お勧めの二次創作小説を主に紹介してるブログです。
SEARCH
Favorite contents
◆二次創作SS 一覧
◇一次創作SS (6)
◇やる夫シリーズ (10)
◆ニコニコ動画 一覧
banner



TVアニメ『リトルバスターズ!』公式サイト
ヴァルキリープロファイル2 -シルメルア- 攻略メモメモ1
現在、前作にも登場した面倒なダンジョンをクリアし、チャプター4に突入しました~。
予想していたとはいえ…OTL

レオーネがアーリィってのはバレバレだったのですが、彼女の言動がよく分からない…。
確か、初めはシルメリアを再封印(?)するために肉体のアリーシャを殺そうとしたんですよね??
でも一緒に旅をしている内が情が出来てしまった…ということでつか?むむーん。
まぁその辺りはいいのですが、アリューゼが抜けたのは痛すぎる(涙
後でアーリィと一緒に仲間になってくれるよね…よね?
レナスも登場するらしいですし、ヴァルキリー三姉妹を戦闘で使ってみたいっす(笑


・攻撃力は高いが1回しか攻撃出来ない武器と、攻撃力は低めだが2~3回攻撃出来る武器。後者のほうが強そうだけど、奥義を放つ時は攻撃力が高いほうが強いので使い分けるよーに。

・エインフェリアを解放する時、レベルを高く上げているとアイテムを沢山残してくれるらしいので、すぐに解放しないよーに。奉竜殿で、戦闘で得た経験値の一部を戦闘に参加していないキャラに分けられる封印石があるので、経験値2倍の封印石なども活用して後半一気にエインフェリアのレベルを上げて解放するのが良いのではなかろーか。

・属性はもちろん、スレイヤー系の武器の有無によって戦闘の難易度が大きく変わるので、出来るだけ武器とスキルを揃えておくよーに。もちろんスペクタクルズは必須で。


チャプター4では、ブラムスさんがディパンに攻め込んだっぽい?
前作キャラが続々と終結しそうな予感…ちょっと楽しみです(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
【2006/06/27 23:06】 旧ブログ記事 | TRACKBACK(0) | COMMENT(4)
このページの先頭へ
<<涼宮ハルヒの憂鬱 第13話 「涼宮ハルヒの憂鬱 V 」 | BLOG TOP | 現実は小説より奇なり>>
この記事に対するコメント
タイムリミット
明日ゼノ発売って時にチャプター3で硝石足んなくて経験値2倍と闘で得た経験値の一部を戦闘に参加していないキャラに分けられる封印石が返還できるまで貯めるのにどれだけかかるか・・・ってな感じでまったりプレイしてます。
【2006/07/04 22:03】 URL | セトラ #QBs7AdsI [ 編集 ]
おつですー(^^;
現在チャプター6に辿り着きました~。
シナリオは相変わらず…というか、輪をかけて微妙になってきましたが、バトルのほうは燃え燃えです(*´д`*)
ゼノ3、もう発売なんですね…。ちょっと前にエピ2が発売されたと思ったのに(笑
スター○ォーズのように、3は名作になるんでしょうかね…レポート期待しております(`・ω・')ノ。
【2006/07/05 00:01】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
無謀だな・・・
ゼノだよ?
シナリオ語るとすると、ネピリムやら、ゾハル、グノーシスやら、URTV、固有の単語が多すぎてゼノプレイしている人しかついていけんかんじがするんだけど?ついてこれるかい?(笑)
【2006/07/06 22:09】 URL | セトラ #QBs7AdsI [ 編集 ]
店頭で発売されてるのハケーン
ついてこれませんね(爆
こちらのVP2は現在ラストダンジョン…戦闘燃えな状態です(*´д`*)
【2006/07/08 01:06】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
このページの先頭へ
この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

このページの先頭へ
| BLOG TOP |
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL▼
⇒ http://weblog890.blog15.fc2.com/tb.php/595-e0165d9d


このページの先頭へ
11 | 2023/12 | 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Twitter

PROFILE
ジン(旧HN:はぐれ)
  • ジン(旧HN:はぐれ)
  • ゲームが好きです。アニメも好きです。漫画も好きです。
    そして、ネット小説にハマってから幾星霜……紹介したいもの沢山、自分のためにまとめたいもの沢山、ということで再び戻ってきました。
  • RSS1.0
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORY
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
LINKS