fc2ブログ
   あなたは 番目のお客様です
万聞は一見に足るやも
お勧めの二次創作小説を主に紹介してるブログです。
SEARCH
Favorite contents
◆二次創作SS 一覧
◇一次創作SS (6)
◇やる夫シリーズ (10)
◆ニコニコ動画 一覧
banner



TVアニメ『リトルバスターズ!』公式サイト
ヴァルキリープロファイル2 -シルメルア- First Impression
食費を削り、睡眠時間も減らしてプレイする理由?
そこにゲームがあるからさっ。←ダメ人間


……買ってしまった…。
思い返せば前作も、世界観などに全く興味が無かったのに、パッケージを見て買う気になりましたからね…。運命、って奴ですか?
買った後にネットを徘徊していると、あまり面白くないなんて話もちらほらあって多少不安だったのですが。
めちゃ面白じゃないですかー!
前作ファンの方にも十分お勧めかとー。

システム:95点
シナリオ:70点
音楽:80点
グラフィック:95点
総評:85点


前作同様、メニュー系はややこしく感じるくらいなのですが、ちょっとコツを掴むと物凄くハマりますね、これは。
極めれば極めるほど、難しめの戦闘が楽しくなっていくので、やりこみ派にはたまらない要素だと思います。
その戦闘も、前作から更に進化させたものになっていますね。
もうこれが楽しい楽しい。正に“正統進化”という言葉がぴったりですよ。
戦術も演出もパワーアップしていて、これだけでプレイする価値はあります。
何らかの関係ある(姉妹とか仇敵とか)キャラクター同士を戦闘に参加させると、専用の掛け合いなどもしてくれるので、それらを見つけるのも楽しいですね。

しかし…当初このゲームを買う気にならなかった一つの理由に、バグの多さがあるのですが…。
今のところ致命的なものはないですが、マップとマップを移動した瞬間にメニューを開いたり戦闘に入ったりすると、何十秒間かフリーズしたりする時がありました。
この会社では既にお約束なことなので驚きませんが、やはりもっとしっかり作ってほしいところです。


シナリオのほうは、今のところ特筆するものはありません。
前作のように仲間になるキャラクターの暗い話は無く(プロフィール欄にあります)、今のところ物語も大きく動いておらず、メインキャラ同士の会話程度でしかイベントは発生していません。
まだ分かりませんが、シナリオに期待するのはやめておいたほうが良いかも…。
ただ逆に言えば、面白くも無い話をつまらない演出で見せられるよりかはマシなので、これはこれで良いと思っています。


音楽は、相変わらずのトライエース節。
綺麗な曲も多いですが、特に印象に残るようなものは無いかな。
タイトル曲が一番お気に入りかも…かも。


グラフィックはもう素晴らしい。背景の書き込みは本当に凄いですね。
3Dのキャラクターが気持ち悪いという方もいるみたいですが、今ではもう珍しいことでもないので、この好き嫌いは人それぞれでしょう。
戦闘時の演出も2Dでは出来ない迫力あるものばかりですよ。




現在は、チャプター3の中盤くらいかな?ルーファスの正体が分かって(バレバレだったけど)、次の大陸(?)にいくところです。
主人公のアリーシャはなかなか使い勝手が良いですねー。奥義「ニーベルン・ヴァレスティ」が完全な姿で放てるのはいつになるのだろう…。
つか、回復魔法の「キュア・プラムス!」の声を聞いて、?と思って調べてみると…。

アリーシャ (CV:矢島晶子)

野原さんちのしんのすけくんじゃないか(爆
これで更に彼女への信頼度が上がりました(笑

シルメリアはもっとおしとやかな人だと思ってたのですが、かなりキツい性格…やはりヴァルキリーはヴァルキリーだったということですかね。つか、まんまFate/stay nightのセイバーさん(声優さんが一緒)ですね(笑

前作では性格がひん曲がったロリコン魔術師(爆)レザード・ヴァレスですが、今作ではめちゃめちゃ好青年になって登場しています。ただ、戦闘時には前作同様危ないセリフで活躍してくれるので、やっぱり今は猫被ってるのかなぁ…なんて。

アリューゼは相変わらず強く、使いやすい。前作ではずっとレギュラーで使ってましたしねー。口や態度が悪いのも相変わらずですね(笑

そのアリューゼと一緒にいるレオーネがぁゃιぃ感じ。彼女、アーリィ本人か、何か関係ある人物じゃないのん?声も一緒だし、シルメリアも気をつけろとかいってたし、確か前作でアーリィはアリューゼを使役してたような。

エインフェリアの中では、今のところ特に使いやすいキャラはいないかな…。
というか、メインキャラ以外の奥義って、クラスで共通しているようなのですが…(汗

今のところ戦闘が面白いだけですが、前作キャラのオーディンやフレイなどが絡んでくるのを楽しみにして、先に進めていきまーすm(__)m

【2006/06/25 01:34】 旧ブログ記事 | TRACKBACK(0) | COMMENT(4)
このページの先頭へ
<<現実は小説より奇なり | BLOG TOP | 涼宮ハルヒの憂鬱 DVD限定版 「朝比奈ミクルの冒険 Episode00」>>
この記事に対するコメント
買いましたか(笑)
いや、面白いですよ!
レベルあがりずらいですけどね、自分もチャプター3でルーくんがアーチェだったと聞いて親近感ですよ(笑)
いままで、平均的にしていた為攻略に時間かかりそうだと思ったけど、よく考えたらゼノ3があとに控えていることを忘れていた。
キャラで、お気に入りは、アリーシャ&シルメリア
つ~か、分隊分けるのメンドイので、ダッシュ&攻撃&大技で殲滅ですね!比較的魔法そのあと攻撃の方がダメージは与えやすいのかも?
時の器かしらんけど使い方わかんないな~、まっ、いいか(笑)
【2006/06/25 23:13】 URL | セトラ #QBs7AdsI [ 編集 ]
買っちゃいました(笑
某大作RPG12よりかは数倍面白いかと(笑
レベルなどのバランスは、このくらい厳しめのほうが個人的には好きかも、です。
戦闘に参加していないキャラに経験値が入らないのは多少不満に思いましたが、入ったら入ったで一度も使わないうちに解放してしまいそうなので、これはこれで(笑
今のところ、アリーシャと前作キャラしか好きなキャラがいません…エインフェリアのクラスごとの奥義が一緒だなんて…(涙


>よく考えたらゼノ3があとに控えていることを忘れていた。
同じく、28日にPSPソフトが発売されるのを忘れてました…(涙


>つ~か、分隊分けるのメンドイので、ダッシュ&攻撃&大技で殲滅ですね!比較的魔法そのあと攻撃の方がダメージは与えやすいのかも?
基本的には前作と一緒の戦略で良いですね~。AP使わずに接近できるなら、メニュー魔法使って削るのもアリかもです。
パーティを1:3にして、防御力の高いキャラを先行させて一人だけダメージを喰らわせるという戦法は使うのですが、2:2はほとんど使いませんね…。
属性が重要になってきたので、スペクタクルズを大量に持っていったほうが良いと思い始めた今日この頃です(涙


【2006/06/26 23:26】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
プレイしちゃってますか~(笑)
同感です。12は、封印されるべきですね!
エインフェリアが結構レベルあげんのメンドイです。
で、今のことろアリーシャだけが、他のキャラよりレベルに差がでてます。

ゼノ3と、いいTOD(PS2移植)といい今年の夏はかうものだらけですな・・・
おっと、プラネタリアンも8月でしたっけ・・・

【2006/06/27 23:00】 URL | セトラ #QBs7AdsI [ 編集 ]
ちゃってます(笑
ハルヒが80分延長で('・ω・`)なはぐれですorz

>エインフェリアが結構レベルあげんのメンドイです。
チャプター3の最後のダンジョンで、戦闘に参加していないメンバーにも経験値が入る封印石がありますですよ~。
経験値2倍と併用して、ドラマCDでも聴きながらレベル上げしませうm(__)m
こちらも同じくアリーシャとレザードのレベルだけが高いです(^^;


>ゼノ3と、いいTOD(PS2移植)といい今年の夏はかうものだらけですな・・・
テイルズシリーズの新作類は、PSPの新作以外はあまり興味ないです…。
それでも、明日にはPSPのアクション物が届きますし、来月にはペルソナ3がありますし…いやはや、大変でごわすorz
【2006/06/28 01:13】 URL | はぐれ #US7Is6OM [ 編集 ]
このページの先頭へ
この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

このページの先頭へ
| BLOG TOP |
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL▼
⇒ http://weblog890.blog15.fc2.com/tb.php/593-e2bca1e8


このページの先頭へ
11 | 2023/12 | 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Twitter

PROFILE
ジン(旧HN:はぐれ)
  • ジン(旧HN:はぐれ)
  • ゲームが好きです。アニメも好きです。漫画も好きです。
    そして、ネット小説にハマってから幾星霜……紹介したいもの沢山、自分のためにまとめたいもの沢山、ということで再び戻ってきました。
  • RSS1.0
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORY
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
LINKS