英雄伝説 零の軌跡 12分35秒にも及ぶロングムービー公開!! |
|
電撃プレイステーションVol.479では12ページの大特集、そして今回は12分ものプレイムービー……これがシンクロニシティかッッ!
◇今度は遊撃士ではなく捜査官。期待の新作RPG「英雄伝説 零の軌跡」を紹介するプレイムービーをアップ
ファルコムのPC時代は数々の情報で楽しませてくれた4Gamerはん、PSPに移行してから微妙に冷遇されてるような気がしてたけど、アンタはやる人やと思っとった。゚(゚´Д`゚)゚。 完成度は高く仕上がっているとは信じていても、ムービーや台詞回しや戦闘回り等の気になる部分が幾つかあったのですが、そんな不安を見事に消し飛ばしてくれましたね。 嗚呼、発売日が待ち遠しい……今年は他にも購入予定のゲームはありますが、一番楽しみなのは本作ですね~(*´∀`)
ではでは、早速今回のデモムービーで注目したい箇所をピックアップしていきましょう!
初っ端の電車が走るシーン、この挿入ムービーは滑らかに動いていて良いですね~。 『ブランディッシュ~ダークレヴナント~』辺りから、ムービーは60FPSで滑らかに動くようになったんですよね。空の軌跡SCの数々の挿入ムービーレベルの物が滑らかに動くと想像すると溜まらんぜよ(*´Д`)ハァハァ
OPアニメも、過去のファルコム作品に比べるとかなり良い出来になっている感じ。 ……や、まぁ何度も見たいと思える程ではないと思いますが、過去のアニメは相当酷かったので……これくらいのレベルなら、巷の一般レベルには到達してるんじゃないかな?
フルボイスはダレてしまうので勘弁して欲しいのですが、感情表現の一つとして一言ボイスがあるのはいい感じ。 戦闘時も、キャラクターのアクション以外に行動時にもボイスが入るようになって事で、終始賑やかな雰囲気になっていますね。
そして戦闘BGMが、まさかの「Get Over the Barrier!」。 イベント曲だとばかり思っていたので、この曲が戦闘BGMになるとは嬉しい誤算。どんな作品でもハイクオリティのファルコムBGMは健在ですね。初っ端から燃えるぜ!
この動画では戦闘コマンドを選択するのに時間がかかっているので判り難いですが、よく見てみると戦闘のテンポも上がっていますね。 攻撃コマンドを選択してから敵にカーソルが移るまでの間や、行動を終えた後に次のキャラクターへ移るまでの間など、空の軌跡に比べると細かい部分でスピードが上がっています。 判りやすい箇所で言えば、06:56~07:10でランディとロイドがクラフトを使っていますが、この辺りは凄くテンポが良いですよね。ゲームに慣れて行動の選択がもっと早くなれば、実際にプレイすれば社長インタビューにあったとおり、確かに空の軌跡と比べ体感時間1.5倍のスピードくらいにはなっていそうです。
戦闘に入るまでのロードも全く気になりませんね。 PSP版の空の軌跡シリーズはFCしかプレイしていないのですが、これはロード時間がかなり気になったので、PC版を一度クリアしていたというのもあったのですが、途中で飽きてしまったんですよね。 3rd辺りになってくると、ロード時間も改善されたらしいのですが、個人的にはそのFCのロード時間の長さが記憶に残っているので、この零の軌跡の全く気にならないロード時間は感動すら覚えますよ。
細かい部分に注目すると、ステータス・状態変化のアイコンの右下に、何ターンで効果が切れるか表示されるようになったのは嬉しい機能ですね。 左の行動順バーに、それぞれのアクションについて行動ポイントが表示されるようになったのも便利な機能。
Sクラフトの演出も、空の軌跡FCを思い出すシンプルなものになっていて良い感じでした。 3rdでは演出過剰になっていましたからね……まぁスキップ機能があるので、多少演出過剰なものが出てきても問題無いのですけども。 カットインの表示も格好良いですね。これはヨシュエスに是非戦闘に参加して貰って、パワーアップした彼らのSクラフトも是非見たいところ。
ちなみに、フィールドアクションでロイドが敵モンスターを何度も殴っていましたが、何の効果も無かったのはチュートリアルだからでしょうね。
街並みや背景の書き込みは見事なものですね。 水面に写る山々や、市場に売っている食べ物や風車などの小物など、細かい部分まで描かれているのはさすがとしか。
全NPCの9割にちゃんと名前が付いている軌跡シリーズ。街の住人の会話パターンの多彩さも、本作では健在のようです。 10:07~10:12でアリオスファンの女性二人が会話しているのは、電プレVol.479に書いていますが序盤のイベントの件。 つまり本作でも、イベントが一つ進む度に街の住人の会話が全て変わるという、ライターさんの苦労を考えると恐ろしい仕様になっている訳ですね(`・ω・´)
今作ではクロスベル市が中心になるようなので、街の住人との関係も深くなりそうですね。信用されてない警察が街の住人の細かな依頼を受けてしっかり解決していく、という展開になっているので、ゲームが進めば主人公達に好意的になっていったりもするのかも? とりあえず、ロイドの幼馴染だというウェンディさんは要チェックですよ(`・ω・)ノ
後半のアニメムービーでは、前作主人公も所属していた、アリオスの背景に描かれている遊撃士マークが曲者っぽかったり(笑)、悪魔のような姿に変身する人間などなど、気になる部分は幾つかありますが、こちらはゲームをプレイしてからのお楽しみという事でスルーしておきましょう。 ともあれ、発売日もいよいよ近づいてきました。ファルコム公式ツイッターによると、トロステにも出演するらしいですし、デモムービー第二弾もネット上で公開されるかは分かりませんがある事は確かですし、このまま発売日までテンションを上げていきましょう……こんな感じに!
∩ | | ────| |──── ― - -- ─── /⌒ヽ, ─────────  ̄ ̄ / ,ヘ ヽ∧_∧ タイガー!チャァーーーーッッジ!!  ̄ ̄ i .i |\ ( ´Д`)ヽ, ___,, __ _ ,, - _―" ’. ' ・, ’・ , /∧_∧ ── ヽ勿 | ヽ,__ j i~"" _ ― _: i ∴”_ ∵, )) ____∪_ ヽ,, |/ / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・ r=-,/⌒ ~ヽ~, ─────── ヽノ ノ,イ ─── ― - i y ノ' ノi j | ─────── / /,. ヽ, ── i,,___ノ // ______ 丿 ノ |ヽ,__,ノ ___ _ _ _ ,' ゝi j i | | / y ノ _____ 巛i=| | ___ _ / /~/ ∪ i < / ─────── _ _ ヽ, \ / ヽ_ ) ──── i (~_ノ ノ / ノ / (~ ソ
|
【2010/09/11 23:52】
旧ブログ記事
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |
 |