fc2ブログ
   あなたは 番目のお客様です
万聞は一見に足るやも
お勧めの二次創作小説を主に紹介してるブログです。
SEARCH
Favorite contents
◆二次創作SS 一覧
◇一次創作SS (6)
◇やる夫シリーズ (10)
◆ニコニコ動画 一覧
banner



TVアニメ『リトルバスターズ!』公式サイト
Angel Beats! EPISODE.01「Departure」
 
でも、アニメ化より
ゲーム化した方が面白いんじゃね?
 
Angel Beats!
EPISODE.01


既に巷ではいろいろと話題沸騰となっておりますが、確かに展開が早いですねぇ。
“死後の世界”という題材は多々あるが故に、独特な世界観でなければ新鮮味が無いのですが、その肝心の“死後の世界”については口頭で説明されるだけで、主人公の視点で実際に“死後の世界がどういうものなのか”を体験していないので、世界観に浸る前に様々なシーンで疑問符が浮かび上がってしまうんですね。keyのゲーム的に言えば、いきなり“永遠の世界”とか“幻想世界”が舞台となって進んでいく、ってな感じかな(^^;
なので、特に序盤はそんな状態のままハルバードでフルボッコで血塗れ100HITとか、巨大ハンマーで窓から突き落とされるとか、“この世界では死なない”事が前提のギャグをやられても、ほんのついさっき説明された事柄なので、面白く思うよりも若干ヒいてしまったぜ(;´Д`)
まぁ、この“死後の世界”の設定その物が、本作の根幹を為す重要な設定になっているからあまり説明は出来ない、という意見も分かるのですが、そのインパクトを大きくするためにも、様々なミスリードを仕込んでもっと世界観を分かりやすくした構成にした方が良かったんじゃないかなぁ。

とはいっても、ギャグも台詞回しも音楽も、実に麻枝節とも言える高いレベルで仕上がっていて、第01話としては掴みが弱かった部分を除けばなかなか面白かったです。
ちょっと前に流行ったライブシーン……よりも、その歌に乗せての戦闘がグッドでした(*´д`*)
まさかPVでも見たあのキラキラが、食券だとは夢にも思いませんでしたが(;´Д`)

世界の謎に関しては、天使が銃弾を弾いた際の“0と1”からいろいろ考察も出来るのですが、何故大人がいないのか、武器や重火器は何処から調達したのか、不死身なはずなのにキズを負った際の血液の流出は一体何なのか、何故2000人強いるという生徒の数に対して特別万能にも見えない天使が一人だけなのか、あの強風でどうやって食券だけを巻き上げたのか、そもそもいきなり出現したと思われる主人公をゆりっぺはどうして仲間に加えようとしたのか、などなどの疑問に関しては、アニメ以前の話を描いた「Angel Beats! ‐Track ZERO‐」を未読なので、ちゃんとした考察は出来ないですね(´・ω・`)
まぁ一つ言えるのは、電子世界的なものであっても、ゲーム世界じゃあないだろう、と。ゆりっぺ達には生前の記憶があるようだしね。

にしても、ヒロインの容姿と性格とか、変に名付けた名前の頭文字をチーム名にするとか、ライブシーンとか、原作がkeyと関連してるとか、いろいろとハルヒと比べられそうな要素が揃ってますね。
描かれるテーマのベクトルが全然違うので比べる意味は無いのですが、そっち方面で変に盛り上がるのは勘弁して欲しいものです。
まぁ、楽しみ方は人それぞれでしょうが……純粋に物語を楽しみたいですねぇ。

という事で、全体的に高いレベルではあるけど、まだまだ様子見。
なのだけど、今までの麻枝さんが手掛けたゲーム作品の如く、今はただの準備期間である回を境に一気に化けそうな気もするので、最後まで要チェックですね(`・ω・')ノ

【2010/04/04 21:38】 旧ブログ記事 | TRACKBACK(19) | COMMENT(0)
このページの先頭へ
<<Angel Beats! EPISODE.02「Guild」 | BLOG TOP | これはファンには問答無用でお勧め作品 ペルソナ4 2巻>>
この記事に対するコメント
このページの先頭へ
この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

このページの先頭へ
| BLOG TOP |
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL▼
⇒ http://weblog890.blog15.fc2.com/tb.php/1577-404e4246


「ようこそ、死んでたまるか戦線へ---------------」オリジナルアニメの「AngelBeats!」の放送開始です♪番宣とか、何かと今期一番気合いの入った作品だとは思いましたが、それに見合うだけの作品である事を願います!!舞台は「死後の世界」、運命に立ち向かう少年少女た...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆【2010/04/04 22:03】
「Departure」 新アニメの第1作。 雰囲気として、Key作品っぽいな、と思ったら原案担当の麻枝准さんは、AIRとか、Kan...
新・たこの感想文【2010/04/04 22:08】
ただの死人には興味ありません ブシロード スリーブコレクションHG(ハイグレード) Vol.2 Angel Beats!(2010/01/23)ブシロード商品詳細を見るAngel Beats! #0...
HISASHI'S ver1.34【2010/04/04 22:11】
オリジナルアニメーションと言うことで放送前は結構期待していた作品なんですが、実際視聴してみた感想は激しく微妙な内容。面白いか詰まらないかと問われれば詰まらなかった部類に入ってしまうわけで、やはり合わないか麻枝脚本という結論に。
よう来なさった!【2010/04/04 22:15】
死後の世界。
ミナモノカガミ【2010/04/04 22:28】
待った。 とうとう、この日このときがやってきました。 今日のセト 就寝中みたい。
セトラのアトリエ【2010/04/04 23:05】
ようこそ! 死んでたまるか戦線へ――。 目覚めたのは死後の世界? 音無は、神の使い・天使と戦ってるって少女ゆりに説明を受けるが…。 ...
SERA@らくblog【2010/04/04 23:34】
「ここは……どこだ?」
本隆侍照久の館【2010/04/05 00:03】
第1話『Departure』電撃G's Festival! DELUXE ( ジーズフェスティバル・デラックス ) Vol.6 2010年 05月号 [雑誌]新番組3本目!
ニコパクブログ7号館【2010/04/05 02:43】
Angel Beats! 第1話「Departure」 先行試写会に行って来ました。 その時の記事はこちらです。 そんなわけでいよいよ本放送。 どんなリアクシ...
Welcome to our adolescence.【2010/04/05 03:51】
Angel Beats! 第1話 「Departure」の感想やら画像やらです。 ※ネタバレを多く含みます。
水たまり【2010/04/05 04:54】
2010年4月期アニメ感想第1弾は、今期の注目作品であるAngel Beats!です。 てか今期は、なんか興味あるモノが無いんだよね・・・コレと薄桜鬼くらい...
* Happy Music *【2010/04/05 05:00】
抗い続ければ消えることは無いけど、天使がほぼ無敵に近いから終わりもない どこにゴールを見出すんだろう 若くして死に、死後の世界でも”...
白狼PunkRockerS【2010/04/05 12:18】
Departure アラガエル
飛び道グブロ具【2010/04/05 16:44】
まつろわぬ者達の物語。                         長文です。
隠者のエピタフ【2010/04/05 20:10】
 先行試写会に行ってきた知人が「あまり期待しない方が良い」との発言をしていたが、現状の一話を観る限りでは確かにちょっと肩透かしを喰...
かみかみ神谷の凸凹にゃんにゃん【2010/04/06 20:12】
Keyの麻枝准さんが手がける、期待のオリジナル新アニメ! ていっても、私はあまり詳しくないですw ようこそ、死んでたまるか戦線へ! ...
空色きゃんでぃ【2010/04/07 00:52】
主人公が天使と対面する場面はCVとアニプレ関係のアニメとあって阿良々木と撫子を思い出すwこれは天使が裸ブルマになってDVDがばか売れする...
ムメイサの隠れ家【2010/04/07 05:24】
 こちらでは、半年ぶりのTBS系アニメの放送であります(正確には、CBCがモロに絡んでるんですが)。  おれのカンだと、このアニメの後番は 戦国...
シュージローのマイルーム2号店【2010/04/08 19:20】
このページの先頭へ
08 | 2023/09 | 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Twitter

PROFILE
ジン(旧HN:はぐれ)
  • ジン(旧HN:はぐれ)
  • ゲームが好きです。アニメも好きです。漫画も好きです。
    そして、ネット小説にハマってから幾星霜……紹介したいもの沢山、自分のためにまとめたいもの沢山、ということで再び戻ってきました。
  • RSS1.0
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORY
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
LINKS