fc2ブログ
   あなたは 番目のお客様です
万聞は一見に足るやも
お勧めの二次創作小説を主に紹介してるブログです。
SEARCH
Favorite contents
◆二次創作SS 一覧
◇一次創作SS (6)
◇やる夫シリーズ (10)
◆ニコニコ動画 一覧
banner



TVアニメ『リトルバスターズ!』公式サイト
ゼロと魔砲使い
掲載場所:あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
ジャンル:クロスオーバー( ゼロの使い魔 × 魔法少女リリカルなのはStirkerS ) 
 話数 :35話 (2012/11/20 更新)
 感想 :
『魔法少女リリカルなのはStirkerS』後のなのはが、ルイズに召喚されます。

どちらもクロス物の土台になる事が多い作品なので、大人のなのはが召喚され異世界で召喚者(ルイズ)を導きながら活躍する、という展開は珍しくて良いですね。
リリなの側の魔法の設定をゼロ魔の設定に組み合わせた、クロス作品ならではの世界観の再構築が非常に巧みで、ストーリーも単なるテンプレにならず読み応えがあります。

第1話が投稿されたのはかなり昔なので、プロットが原作13巻の時点までの情報で構成されていて、いろいろと矛盾点が出てきてしまっていますが、それでも再構築の完成度は非常に高く、原作とはまた別に楽しむのもクロス作品ならではの醍醐味という事で……m(__)m


スポンサーサイト



【2012/11/27 00:39】 二次創作 | TRACKBACK(0) | COMMENT(3)
このページの先頭へ
ぼくのかんがえたマギステル・マギ
掲載場所:Arcadia  
ジャンル:魔法先生ネギま! ネギ魔改造
 話数 :7話 (2010/11/04 更新)
 感想 :
外見的な特徴は、銀髪とオッドアイ。
言動はクール系の『ぼくのかんがえたマギステル・マギ』に改変したネギ君が、原作とは違う様々な活躍をします。

……あぁ、タイトルで敬遠なさらずに(^^;
元々短編だった作品なので、内容を話すとネタバレになってしまうので言えませんが、とりあえず一話を見てもらえればどういう事か分かるかと思いますm(__)m


【2012/11/25 00:17】 二次創作 | TRACKBACK(0) | COMMENT(4)
このページの先頭へ
咲闇の闘牌
掲載場所:Arcadia  
ジャンル:クロスオーバー( 咲-saki- × 天 天和通りの快男児 )
 話数 :12話 (2010/07/27 更新)
 感想 :
『天 天和通りの快男児』の本編終了後、赤木が神様転生によって若返り、龍門渕邸へ。

個人的に、“神様転生”という要素はあまり好きではないのですが、面白ければ別に問題は無く。
物語を巧みに描くのではなく、あくまでアカギと咲に登場するメンバーとの夢のバトルマッチを描くのがメインとなるので、その戦いを上手く描けていればOKという、二次創作ならではの醍醐味ですね。
若返ったアカギと龍門渕高校のメンバーとの戦い、そして天の後の物語になるので、あのキャラクターが登場する展開は燃えるものがありました。


【2012/11/24 00:20】 二次創作 | TRACKBACK(0) | COMMENT(4)
このページの先頭へ
重攻の使い魔
掲載場所:あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
ジャンル:クロスオーバー( ゼロの使い魔 × 電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム ) 
 話数 :14話 エタ(更新停止)
 感想 :
ルイズが召喚に成功したのは、2メートル大のゴーレム。正式名称、HBV-502 ライデン。

ルイズの命令に従う自立思考型のバーチャロイドとなっていて、2メートルに縮んではいても、凶悪な火力を持つその戦闘能力は変わらないまま。
もし、まともで可愛い使い魔を召喚すれば、ルイズはそれを溺愛するようになるでしょうが、自分の命令に忠実な強力な使い魔が召喚されればルイズは……という展開を上手く描いてますね。

圧倒的な火力とレーザーで活躍するライデンはやはり魅力的。
ただ、後半の方で少々残酷な描写があるので、苦手な方はご注意を。


【2012/11/21 00:32】 二次創作 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
このページの先頭へ
リリカルなのはSts異伝~子連れ武人活人劇~
掲載場所:Arcadia
ジャンル:クロスオーバー( 魔法少女リリカルなのはStrikerS × 史上最強の弟子ケンイチ ) 
 話数 :48話 完結
 感想 :
“達人”となり美羽と結婚した白浜兼一が、ひょんな事から(オリジナルキャラの)息子と共にリリカルなのはの世界へ。

一見平凡で人畜無害そうなキャラが、実は常識外れの達人という事に皆が驚くという展開は、テンプレになってしまうくらいの王道の面白さですね。
特にケンイチは、普段は一般人代表とも言える平凡さが抜群なので、“達人”の戦闘力と普段のギャップが非常に面白くなっています。才能は全く無いが努力で“達人”にまで至った、という要素も、リリなのStrikerSではクロスさせやすいポイント。

同じ作者様の作品の、コミック原作の“弟子”の頃のケンイチと、とらいあんぐるハート3とのクロス作品『Sweet songs and Desperate fights』が、世界観は違いますが前作扱いとなっており、ケンイチは高町恭也と同年代で、成長したなのは達は年の離れた女の子、という扱いなのも面白い関係になってます。
こちらはとらハ3とのクロスで恭也達がメインになるので、こちらを読んでいなくても楽しめはしますが、先に読んだ方がより楽しめるのは間違いないかと。

これが切掛でケンイチのコミックを買い揃えてしまった程、文章力も物語の構成力も完成度の高い作品。ファンの方にもケンイチ未読の方にもお勧めです。


【2012/11/20 00:28】 二次創作 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
このページの先頭へ
ミサト「第5使徒がパーペキすぎて倒せないので、暫く放置」
掲載場所:SS宝庫~みんなの暇つぶし~
ジャンル:エヴァンゲリオン 台本形式
 話数 :1スレ 完結
 感想 :
タイトル通り、第5使徒ラミエルを倒すヤシマ作戦が思いつかなかったので、暫く放置して物語が進みます。
強力な砲撃能力を持っているのに、何故かドリルでちまちまターミナルドグマを目指すという手段を取るという、そのボケっぷりがちょっと愛らしいラミエル。
変に刺激しない限りは攻撃してこないので、ラミエルと一緒に物語が進んでいく展開は和みます(笑


【2012/11/19 01:02】 二次創作 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
このページの先頭へ
| BLOG TOP | 次のページ>>
11 | 2023/12 | 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Twitter

PROFILE
ジン(旧HN:はぐれ)
  • ジン(旧HN:はぐれ)
  • ゲームが好きです。アニメも好きです。漫画も好きです。
    そして、ネット小説にハマってから幾星霜……紹介したいもの沢山、自分のためにまとめたいもの沢山、ということで再び戻ってきました。
  • RSS1.0
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORY
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
LINKS